ドコモ光ってどうなの??評判・口コミのデメリット・メリットをまとめました。評判・口コミには「満足している人」「後悔している人」がいました。私たちは、後悔しないで満足できる光回線を選びたいですよね?
この記事を最後まで読んでもらえれば、満足した光回線を選んでもらえます。光回線を契約する前にこの記事を読んで、納得してから申し込んでください。ドコモ光のデメリット・メリットは以下です。
デメリット | メリット |
---|---|
サポートがつながりにくい 通信速度が最速ではない 繁忙期だと開通工事が遅い 解約違約金がかかることがある | ドコモのスマホが最大1,100円割引 新規申込は工事費が無料 利用料金がお手頃 通信速度が安定している dカードGOLDユーザーは10%還元 |
結論、ドコモ光はキャッシュバックがもらえ、ドコモのスマホ利用料が毎月安くなります。ドコモユーザーにおすすめの光回線です。
それでは詳しく見ていきましょう。
ドコモ光のおすすめ窓口

- このサイトから限定オプションなしで45,000円のキャッシュバック
- 他社違約金10,000円還元
- 工事費が無料
- 利用者満足度№1
- 家族全員のドコモスマホ代が毎月1,100円割引
- 最新WiーFiルーターが無料でレンタル
- 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える
\ オプションなしで45,000円キャッシュバック/
ドコモ光とは?
ドコモ光は、ドコモが提供する光回線サービスです。契約者数が700万件を突破して、光回線サービスでトップクラスの人気があります。フレッツ光と同じ回線を利用しています。NTTの回線を利用しているので、サービスエリアの範囲は全国区です。
対応エリア | 全国 |
下り平均速度 | 270.93Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※キャンペーンで場合実質無料 |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
キャンペーン内容 | キャッシュバック最大35,000円・他社違約金負担最大 |
ドコモが提供している光回線なので、あんしんして利用することができます。

契約数700万件は、さすがのドコモです、安心感があります
ドコモ光の4つのデメリット


ドコモ光の口コミ・評判を調べると、デメリットがありました。デメリットは以下です。
サポートがつながりにくい
通信速度が最速ではない
繁忙期だと開通工事が遅い
解約違約金がかかることがある
それぞれ詳しく解説していきます。
サポートがつながりにくい
ドコモ光問い合わせつながらない。解約しよかな。
— 渚のキュン ™️🛵🇨🇭⛺ (@berymusu) August 31, 2020
ドコモ光の電話問い合わせが何度かけてもつながらないなぁーまぁ月末近くの月曜日だしな。
— 山田 (@Lightx360) July 27, 2020
ドコモはサポートがしっかりしているイメージがありますが、ドコモ光ではサポートがつながりにくくなています。とくに、土曜・日曜がつながりにくくなっています。平日の午前中など、比較的空いている時間だとサポートにつながりやすいです。
総合:0120-800-000(9~20時)
通信機器に関すること:0120-825-360(9~20時)
ドコモ光の工事:0120-766-156(9~21時)
故障や修理:0120-800-000(24時間)
LINEかチャットでの問い合わせ
電話がつながりにくいときは、LINEかチャットを利用しましょう。LINEは気軽に質問することができますし、オペレーターにもつながります。AI対応になりますが、チャットを利用することもできます。
通信速度が最速ではない
ドコモ光は光回線の中で最速ではありません。回線速度を確認してみます。
順位 | 光回線 | ダウンロード速度 (Mbps) |
---|---|---|
1 | コミュファ光 | 524.55 |
2 | eo光 | 496.95 |
3 | NURO光 | 496.13 |
4 | auひかり | 419.36 |
5 | ソフトバンク光 | 315.29 |
6 | Yahoo!BB光 | 299.48 |
7 | So-net光 | 297.07 |
8 | OCN光 | 274.81 |
9 | フレッツ光ネクスト | 272.16 |
10 | ドコモ光 | 269.78 |
11 | ビックローグ光 | 256.72 |
12 | 楽天ひかり | 228.51 |
13 | @nifty光 | 206.58 |
主要な光回線サービスのなかでも、ドコモ光は真ん中より下の順位です。しかし、光回線の速度は200Mbps出ていたら十分です。270Mbps近く出ているドコモ光は、快適にインターネットを利用できます。



最速ではありませんが快適にインターネットを利用できます
v6プラスで速度が速くなる
v6プラスとは、NTTの次世代ネットワークを利用したインターネットです。


引用:GMOとくとくBB
v6プラスを利用したときの通信速度です。


引用:GMOとくとくBB
平均ダウンロード速度が348.51Mbpsと高速になっています。ドコモ光のプロバイダでv6プラスに対応しているのは、24社中11社です。プロバイダを選ぶときは、v6プラスに対応しているか確認しましょう。
v6プラス対応のWi-Fiルーターを利用する
ドコモ光は、v6プラスを利用すことで速度が速くなります。v6プラスを適用するには、v6プラスに対応している「プロバイダ」と「Wi-Fiルーター」を利用する必要があります。
Wi-Fiルーターは、自分で購入するか、プロバイダでレンタルしてv6プラスの環境をそろえましょう。ドコモ光のv6プラスに対応しているプロバイダは以下です。
プロバイダ | v6プラスの申し込み | Wi-Fiルーターレンタル |
---|---|---|
ドコモnet | 不要 | |
GMOとくとくBB | 不要 | |
BIGLOBE | 不要 | |
@nifty | 不要 | |
ぷらら | 不要 | |
@Tcom | 不要 | |
OCN | 必要 | |
DTI | 必要 |
繁忙期だと開通工事が遅い
ドコモ光の工事は、引越しシーズンなどの繁忙期だと作業が遅くなります。ドコモ光を利用しているユーザーが多いので、人気がある証拠ですね。
ドコモ光の回線工事バカ遅いんやけど
— 理解者 (@sscc_50) January 26, 2022
申し込んでから3ヶ月たってんのに工事日も連絡してこんし決まらん
繁忙期には、1か月で開通できたらいいほうです。3か月以上待つこともあります。



3か月以上も待つの!?
契約をするときは、余裕をもって早めの申し込みをおすすめします。
開通工事には立ち合いが必要
開通工事は、ドコモ光の光ケーブルを宅内に引込みます。宅内に設置する機器をどこに置くかなど、工事担当者と打ち合わせをするので立ち会いが必要にあります。
マンション・アパートであれば、すでに設備が設置されているケースが多いです。工事をすることなく、回線状況をチェックするだけで終わることもあります。



開通工事にかかる時間は、スムーズに進んで1~2時間程度が目安です
解約金がかかることがある
ドコモ光の解約について調べると「解約違約金が高い」などの口コミがあります。
ドコモ光…解約金が高すぎて仕方なく使ってる🥺
— あゆしぃ~💙🧡⭐️💛 (@WinerAyu) March 3, 2022
ドコモ光の解約金について、まとめてみました。
- 解約金は高くない
- 更新月に解約すれば解約金0円
- 解約方法が簡単
それぞれ詳しく見ていきましょう。
解約金は高くない
2022年6月30日までに契約した方(旧プラン)と、2022年7月1日以降に契約した方(新プラン)で、違約金額が異なります。
ドコモ光の契約期間は2年間です。2年以内に解約をするとマンション4,180円(旧プラン8,800円)戸建て5,500円(旧プラン:14,300円)の違約金が発生します。
タイプ | 違約金(新プラン) 2022年7月1日以降に契約 | 違約金(旧プラン) 2022年6月30日までに契約 |
戸建て | 5,500円 | 14,300円 |
マンション | 4,180円 | 8,800円 |
競合他社の解約金は、だいたい1~2万円です。ドコモ光が特別高いということはありません。



競合他社の場合、工事費用の残債がプラスされるので、ドコモ光の解約金は他社と比べると安いです
契約期間内に解約すると、解約金がかかることは覚えておきましょう。
更新月に解約すれば違約金0円
ドコモ光は2年契約です。更新月(利用開始から24・25・26か月目)で解約すると、違約金は発生しません。更新月は「My docomo」から確認できます。
解約方法が簡単
ドコモ光は解約が簡単です。電話(0120-800-000)またはドコモショップで解約を申し出るだけです。
解約の流れ
解約日は、解約連絡当日~翌月末の間で指定することができます。解約月の月額料金は日割にならないので、月末での解約がおすすめです。ドコモ光の解約について詳しくはこちら
ドコモ光の5つのメリット


ドコモ光の口コミ・評判を調べると、メリットがあることがわかります。
ドコモのスマホが最大1,100円割引
新規申込は工事費が無料
利用料金がお手頃
通信速度が安定している
dカードGOLDユーザーは10%還元
沢山ありますね、それぞれ詳しく解説していきます。
セット割でドコモのスマホ料金が最大で1,100円割引
ドコモ光にしやした。家族全員ドコモだからjcomより月額3000円以上安くなる上に回線も強くなったわ👍
— くろふらん (@furan_4950) December 19, 2021
ドコモユーザーなら「ドコモ光セット割」を利用することで、ドコモのスマホ料金が毎月最大で1,100円の割引になります。
プラン | 割引額 |
---|---|
ギガホ | 1,100円 |
ギガホライト 1GB〜7GB | 550円 |
ギガホライト 〜1GB | なし |
ドコモユーザーであれば、スマホの料金が割引になるので、ドコモ光がおすすめの光回線です。
ドコモ光契約者だけでなく「ギガホ」「ギガホライト」を利用している家族がいる場合、「ファミリー割引」が適用され、家族のスマホ料金も割引されます。
ファミリー割引は最大20回線までなら、離れて住んでいる「おじいちゃん・おばあちゃん」など三親等以内までが割引の対象になります。



おじいちゃん・おばあちゃんのスマホまでお得になるのは嬉しいです


引用:docomo
上の画像のように、5人のファイミリー割引グループで「ギガホ・ギガライト」を利用していてセット割が適用になった場合、月々4,950円・年間で59,400円もお得になります。



家族でドコモを利用している方は、「セット割・ファミリー割引」の恩恵が大きいので、ドコモ光がおすすめの光回線になります
ahamoはセット割の対象外なので注意
ahamo安いけど、キャリアメールとドコモ光セット割使えないのか…
— たわたん (@tawa0922) January 13, 2021
ドコモ回線を割安で利用できる「ahamo」は、ドコモ光セット割対象外です。



ahamoがセット割対象外なのは残念
ahamoは20GB 2,970円(5分かけ放題付)と料金が安いので、セット割引がなくても、とてもお得です。では、ahamoとドコモ光の組み合わせは、お得にならないのでしょうか?
家族の中にギガホ・ギガライトを利用して人がいれば、お得になります。例えば、3人家族で父・母がギガホ、子供がahamoなどdocomoと組み合わせ場合は、ギガホの2人はセット割対象になります。
新規申込は、工事費が無料
ドコモ光では、新規申込で工事費「戸建て:19,800円・マンション:16,500円」の無料キャンペーンをしています。他社でよくある、分割割引の実質無料ではなく、完全無料です!
2年間の分割割引の場合
2年かけて工事費を無料にするため、途中で解約すると残債を一括で支払う必要があります。分割割引による実質無料は、2年間の契約縛りともいえます。
ドコモ光の場合、分割割引ではなく完全無料のため、いつ解約しても、工事費の残債が発生しません。



他社では実質工事費無料がほとんどです、完全無料はドコモだけです



引越しなどで2年以内に解約する可能性があるなら、工事費完全無料は残債が発生しないので解約金が他社より安くなります
利用料金がお手頃
ドコモ光の口コミをみていると「料金が高い」という投稿がありました。
固定電話あるからドコモ光だよ🤗少し高いけど携帯料金がハーティー割引あるから安くなってる🥳快適といえば快適かな🤔分身ロボットOriHimeの操作も支障なくできるし😌
— カーリー🐣分身ロボットカフェ OriHimeパイロット (@jbm36832) August 17, 2021
本当にドコモ光の料金は高いのでしょうか?
ドコモ光とNTTが提供しているフレッツ光の料金を比較してみましょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
フレッツ光 | 6,270円(東日本) 5,830円(西日本) ※別途プロバイダ料 | 4,345円(東日本) 4,565円(西日本) ※別途プロバイダ料 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
ドコモ光の料金は、光回線の中で最安ではないですが、他社と比較して高くなくお手頃です。ドコモユーザーであれば、スマホセット割を利用することで、スマホの料金が1,100円お得になります。



なんで「ドコモ光は高い」と口コミがるの?
ドコモ光の月額料金が高くなるケースを確認してみましょう。
オプションに加入すると料金が高くなる
ドコモ光の月額料金は高くありません。高くなる理由は「不要なオプション」に加入しているからです。
不要なオプションの例
- ドコモ光電話バリュー :1,680円
- あんしんパックホーム :968円
- ネットトータルサポート:550円
本当に必要で加入しているオプションならいいですが、不要なオプションならいりません。
イキリ亭のドコモ光、申込時に勝手についてくるオプションの解約をした。ネットだと手続できなくて電話したんでけど、なかなか繋がらなくてストレス。そもそも初月無料とはいえ、オプション勝手につけるなし(*´-`)
— みふぃお (@miffyojisan) March 9, 2022
初月無料のオプションをそのままにしてしまう、注意が必要です。初月無料でも必要ないものは、加入しないでください。



初月無料だとついつい加入しちゃうのよね・・・



加入してしまったら、2か月目までに必ず解約してください!
ドコモ光を安く利用するには「オプションに加入しない」!
ドコモ光は、オプションがなくても快適に利用することができます。ショップ・WEBからの申し込みの時に、不要なオプションには加入しないよう注意してください!
オプションに加入するとキャッシュバックが高額になると言われることがありますが、必ず断ってください。キャッシュバックをもらうために、月々オプション代を払う・・・総額にすると、オプション代の方が高くなります。



高額なキャッシュバックのためにオプションに加入しないように注意してください!



キャッシュバックに飛びつかないように気をつけます
オプション加入なしのおすすめ「ドコモ光契約窓口」についてはこちら
通信速度が安定している
ドコモ光の速度の口コミをみると「速い!」「遅い・・・」とどちらの評判もあります。
大変だったのよ…。なんか意外とドコモ光が今のところ早いから、速度で困ることが起きなかったらこのままいくかも
— nabeliwo / なべりを (@nabeliwo) February 26, 2022
ドコモ光のwifiを使っているのですが通信速度めっちゃ遅い、、、
— ロースペックマン@ブログ×投資好き (@lowspecman_45) March 5, 2022
マンションはこんなもんなのか、、
それともドコモ光が悪いのか?
ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を利用しています。他社の光回線と同じ最大1Gbpsです。光回線は利用環境によって回線速度が変わります。詳しく解説します。
ドコモ光もソフトバンク光もフレッツ光と同じ通信網を使っています。
— サイ(SAI_Zoo jp) (@saizoojp) March 9, 2022
回線の品質は同じなのです。
ただプロバイダや接続方式などによって遅い速いが決まります。
プロバイダの利用者数によりますが、
IPoE方式でIPv4overIPv6を提供しているプロバイダを選ぶと通信速度が改善します。
口コミにもありますが、ドコモ光やソフトバンク光など、光コラボレーションの通信速度は理論上フレッツ光と同じ最大1Gbpsです。



光コラボレーションの速度比較は、サービス以外の別の要因で「速く」なったり「遅く」なったりしています
ドコモ光はプロバイダで速度が変わる?
ドコモ光が他社回線と違うのは、プロバイダが選べる点があります。プロバイダによって速度が変わる?のかは、一概には言い切れません。しかし、口コミを見ているとプロバイダを「GMOとくとくBB」に変えたら速度が速くなったという評判があります。
ネット回線をドコモ光&プロバイダをGMOに変えたら回線速度が速すぎて何回もスピードテストしてる🥰 pic.twitter.com/FqLAO0JlQm
— ℳ𝓪𝓽𝓼𝓾𝓻𝓲 ⍤⃝ ❁♡̷【まつり】🐋 (@sasa__panda) July 12, 2019
回線品質と利用環境が同じ場合、速度に変化があるのはプロバイダが原因です。



障害などで速度が遅くなる場合以外で、通信速度が変わらずに遅い場合は、プロバイダの変更をするのがおすすめです
速度が速い「GMOとくとくBB」がおすすめです。
速度は利用状況で速度が変わる
光回線は、利用環境によって速度が変わります。利用している、Wi-Fiルーターやスマホなどの性能でも速度は変わります。
無線LANルーター買い替えたんで試しに測ったら速すぎワロス
— セオ (@Theodora1714) November 29, 2020
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 19.76ms
下り速度: 689.45Mbps(超速い)
上り速度: 152.64Mbps(かなり速い)https://t.co/d1ot24vQpg #みんなのネット回線速度
口コミのように、ルーターを買い替えて高速になることもよくあります。
マンションによっては速度が遅くなることがある
マンションによって光回線の速度が遅くなることがあります。マンションによって設備が違うのが原因です。
- 光ファイバー方式:最大1,000Mbps
- VDSL方式:最大100Mbps
マンションの設備がVDSL方式の場合、最大速度が100Mbpsまでなので、Wi-Fiルーターなどを最新の機種に変えても100Mbps以上はでません。
ドコモ光のwifiを使っているのですが通信速度めっちゃ遅い、、、
— ロースペックマン@ブログ×投資好き (@lowspecman_45) March 5, 2022
マンションはこんなもんなのか、、
それともドコモ光が悪いのか?
そういえばドコモ光つながった
— ちゃまり (@chamaryjp) October 18, 2021
マンションタイプだけど速いねー
マンションは設備によって、評判が分かれますね、「光ファイバー方式」か「VDSL方式」の確認は管理会社に連絡すると教えてくれます。
dカードGOLDユーザーは10%還元
dカードGOLDとは、ドコモが発行するクレジットカードです。通常のお買い物で1%のdポイントが貯まります。ドコモ光の支払いをdカードですると、10%還元されます。
実質10%割引でドコモ光を利用することができます。dカードGOLDでドコモ携帯の支払いをすると、10%還元されます。
dカードGOLD 注意点
dカードGOLDは、年会費が11,000円かかります。ドコモのスマホ、ドコモ光を利用していいる方であれば、支払いをdカードGOLDにすることで、年会費で元がとれます。
ドコモユーザーの方は、dカードGOLDを持つメリットがあります。



ドコモのスマホとドコモ光を利用するならdカードGOLDを作ったほうがお得ね!
ドコモ光のおすすめ契約窓口


ドコモ光は、プロバイダ契約が必要です。結論から言うと、お得なのはGMOとくとくBBです。「ドコモ光公式キャンペーン」+「窓口限定キャンペーン」が併用できます。
「ドコモ光公式キャンペーン」はどこも窓口でも内容は変わりません。「窓口限定キャンペーン」はプロバイダ独自の特典で内容が異なります。
GMOとくとくBBがおすすめな理由は以下です。
- 最大35,000円のキャッシュバック
ひかりTV・DANZAの加入が必要
(上記加入がない場合は5,500円のキャッシュバック) - 最大20,000円の解約違約金補助
- 最高の通信速度
具体的には、以下の特典が受けられます。
GMOとくとくBBの特典内容
- 最大35,000円のキャッシュバック
- 他社違約金20,000円の還元
- Wi-Fiルーター(v6プラス対応)の無料レンタル
- 無料訪問サポート
- セキュリティサービス1年間無料
35,000円のキャッシュバックは、オプション契約が必要です。
オプション契約の条件なしだと5,500円のキャッシュバックが受け取れます。
次世代インターネット回線のv6プラスを無料で利用できます。高性能のWi-Fiルーターを無料で貸し出してくれるので、別途ルーターを購入する必要がありません。



オプションの加入なしでキャッシュバックがもらえるのね
ドコモ光のおすすめ窓口


- このサイトから限定オプションなしで45,000円のキャッシュバック
- 他社違約金10,000円還元
- 工事費が無料
- 利用者満足度№1
- 家族全員のドコモスマホ代が毎月1,100円割引
- 最新WiーFiルーターが無料でレンタル
- 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える
\ オプションなしで45,000円キャッシュバック/
ドコモ光の申し込み~開通までの流れ
ドコモ光の開通までの流れ
- GMOとくとくBB公式サイトから申し込む
- 折り返しの電話で契約する
- 開通工事日を予約する
詳しく見ていきましょう。
1.GMOとくとくBB公式サイトにアクセス
2.「お申込み」ボタンをタップ


3.アンケートに答える


4.名前・電話番号・住所を入力する


5.連絡希望日時・メールアドレスを入力する


6.注意事項を確認して、「確認画面へ進む」ボタンをタップ


7.最終確認をして「申し込む」ボタンをタップ


以上で完了です。キャッシュバックやWi-Fiルーター無料レンタルの特典は、自動で適用されます。クーボンの入力などは不要です。
GMOとくとくBBから申し込み確認の電話がきます。その時に、開通工事日を予定してください。開通工事日に立ち合いをして、開通完了です。



フレッツ光から転用する場合は、工事不要です
ドコモ光のよくある質問


ドコモ光に関するよくある質問をまとめました。
テレビサービスはある?
ドコモ光では「ドコモ光テレビオプション」「ひかりTV for docomo」の2つのサービスを提供しています。
ドコモ光テレビ オプション | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|
チャンネル数 | 24ch (地デジ/BS) | 50ch以上 (地デジ/BS/CS/専門ch) |
月額料金 | 825円 | 2,750円 |
工事 | 必要 | 不要 |
初期費用 | 14,080~35,310円 | 7,040円※機種代金 |
建物 | 戸建て 一部のマンション | 戸建て マンション |
エリア | 一部の地域 | 全国 |
基本的なテレビサービスを視聴するなら「ドコモ光テレビオプション」がおすすめです。


引用:docomo
「ひかりTV for docomo」は工事不要でドコモ光を契約している全ての方が利用することができます。「ひかりTV for docomo」を利用するには、ドコモテレビターミナルという機器を550円/月でレンタルする必要があります。月額利用料はトータルで3,300円になります。
電話サービスはある?
ドコモ光では、光回線を利用したドコモ光電話が550円/月で使えます。
現在利用している固定電話の電話番号はそのまま利用できます。


引用:docomo
NTT加入電話の月額料金は1,540円~です。ドコモ光電話が550円/月で利用できるので、毎月1,000程度のお得に利用できます。通話料金は、全国一律8.8円(3分あたり)とNTTの9円(3分あたり)よりも割安で利用できます。
引越しの手続きはどうするの?
引越し手続きを行えば、引越し先でもドコモ光の利用が可能です。引越し手続き~開通工事までは、2週間~1か月程度かかることがあります。
NTTドコモ光から工事連絡きた〜〜3/9らしい。前もって連絡しとこうと思って引越し前に連絡してから3ヶ月半かかっとるんやけど
— oujibaby🐹ChiichanBaby (@Oujisama_FF14) January 21, 2022
口コミでは、開通工事が3か月以上先になっている方もいました。引越し先が決まったら早めに手続きをしましょう。
引越しの手続き方法
ドコモ光を引越し先でも利用するには「WEB」「ドコモの総合受付窓口へ電話」「ドコモショップ」のいずれかへ手続きをする必要があります。



おすすめは、ドコモの総合受付窓口での手続きです
TEL:151(ドコモ携帯)
TEL:0120-800-000
受付時間:9~20時
引越しにかかる費用
ドコモ光の引越し費用は、移転手数料と引越しの先の工事費の2つがかかります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
移転手数料 | 2,200円 | 2,200円 |
工事費 | 9,900円 | 8,250円 |
合計 | 12,100円 | 10,450円 |
東日本~西日本(西日本~東日本)へ引っ越しする場合は、工事費が2倍(戸建て:19,800円・マンション:8,250円)かかりますので注意してください。
10ギガプランてなに?
ドコモ光では、最大1Gbpsの通常プランのほかに最大で10Gbpsとなる「ドコモ光10ギガ」を提供しています。高画質・大容量コンテンツも複数デバイスで同時に利用ができます。
ドコモ光10ギガの特徴
- 月額6,930円~
- 提供エリアが東京・大阪・名古屋の一部
- 周辺機器を10Gbps対応にそろえる必要がある
- ドコモ光電話が使えない
ドコモ光10ギガを利用するには、ルーターなど周辺機器を10Gbpsに対応させる必要があります。一般的にインターネットを利用する方には、10Gbpsはオーバースペックです。



おすすめできるのは、高画質・大容量コンテンツを同時に利用する方など、一部の限られた方です
ドコモ光のまとめ


最後まで読んでいただきありがとうございます。ドコモ光はキャッシュバックがもらえ、ドコモのスマホ利用料が毎月安くなります。ドコモユーザーにおすすめの光回線です。ドコモ光のデメリット・メリットは以下です。
デメリット | メリット |
---|---|
サポートがつながりにくい 通信速度が最速ではない 繁忙期だと開通工事が遅い 解約違約金がかかることがある | ドコモのスマホが最大1,100円割引 新規申込は工事費が無料 利用料金がお手頃 通信速度が安定している dカードGOLDユーザーは10%還元 |
必要のないオプションには加入しないように注意してください。
ドコモ光のおすすめ窓口


- このサイトから限定オプションなしで45,000円のキャッシュバック
- 他社違約金10,000円還元
- 工事費が無料
- 利用者満足度№1
- 家族全員のドコモスマホ代が毎月1,100円割引
- 最新WiーFiルーターが無料でレンタル
- 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える
\ オプションなしで45,000円キャッシュバック/
コメント