auひかりってどうなんだろう?auひかりの評判・口コミが気になりますよね?評判・口コミを調べたところ「後悔しているひと」「満足している人」がいました。
私たちは、auひかりを契約して後悔はしたくないです。auひかりのデメリット・メリットは以下。
デメリット | メリット |
---|---|
auひかりの利用エリアがせまい マンションによっては速度が遅い NTT回線と比べると開通工事が遅くて高い ひかり電話の電話番号は2つまで IPアドレスが固定されている | 独自回線で速度が速い 月額料金が安い auスマホが毎月1,100円割引 プロバイダを8社から選ぶことができる 他社光回線の解約違約金を最大50,000円負担 |
デメリットの改善方法を確認して、不安をなくしましょう。
結論、auひかりはauユーザーに最適な光回線です。auスマートバリューを利用することで、auスマホ・タブレットの料金から毎月最大で1,100円の割引があります。それでは、詳しく見ていきましょう。
GMOとくとくBB

引用:GMOとくとくBB
- 独自回線で高速通信
- auスマホ・タブレットが10台まで月額最大1,100円割引
- 戸建て月額5,610円~
- マンション月額4,180円~
- 最大81,000円キャッシュバック&高性能Wi-Fiルータープレゼント
- 他社違約金最大30,000円負担
- 最大35か月auひかり電話が無料
\最大111,000円キャッシュバック/
auひかりの5つのデメリット評判・口コミ

auひかりの評判・口コミを調べるとデメリットがいくつかありました。
auひかりの利用エリアがせまい
マンションによっては速度が遅い
NTT回線と比べると開通工事が遅くて高い
ひかり電話の電話番号は2つまで
IPアドレスが固定されている
それぞれ詳しく確認してみましょう。
auひかりの利用エリアがせまい
auひかりが利用できるエリアは限定されています。
NURO光の良さ全然感じなくて更新月だしauひかりに変えようと思ったけど提供エリア外で詰んでる
— おはる (@oharu_9425) February 6, 2022
あああauひかり提供エリア外だったわ、、、🤪
— 🦍めがねすん🦍 (@KTG_mmm) May 24, 2020
エリア外のため、auひかりの利用をあきらめている人が結構いますね以下のエリアでは、auひかりの利用ができません。

auひかりエリア外
- 中部・・・静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西・・・大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄・・・沖縄
auひかりの利用可能エリアに住んでいても、契約ができないことがあります。こちらから利用可能か確認してみましょう。
auひかり利用エリア外ならSo-net光プラスがおすすめ
引用:So-net光プラス
So-net光プラスは、独自回線ではなくNTT回線を利用しています。NTT回線を利用しているため、利用できるエリアが広いです。最大50,000円のキャッシュバックがあり、次世代通信の「v6プラス」で高速通信が快適に利用できます。
auひかりとSo-net光プラスを比較してみましょう。
auひかり | So-net光プラス | |
---|---|---|
戸建て月額 | 5,610円~ | 6,138円 |
マンション月額 | 4,180円~ | 4,928円 |
キャッシュバック | 81,000円 | 50,000円 |
回線 | KDDI(独自回線) | NTTフレッツ |
速度 | 1Gbps | 1Gbps |
対応エリア | 一部 | 全国 |
So-net光プラスも「auスマートバリュー」が適用され、スマホ・タブレットから最大1,100円の割引があります。

So-net光プラスでもauスマートバリューが適用されます
So-net光プラスについて詳しくはこちら
関西エリア&福井県ならeo光がおすすめ


引用:eo光
auひかり利用エリア外の関西エリア&福井の方は、eo光がおすすめです。eo光も「auスマートバリュー」が適用され、スマホ・タブレットから最大1,100円の割引があります。auひかりとeo光を比較してみましょう
auひかり | eo光 | |
---|---|---|
戸建て月額 | 5,610円~ | 3,280円 2年目~5,448円 3年目~5,274円 |
マンション月額 | 4,180円~ | 3,326円 3年目~3,876円 |
キャッシュバック | 81,000円 | 商品券 10,000円分 |
回線 | KDDI(独自回線) | eo(独自回線) |
速度 | 1Gbps | 1Gbps |
対応エリア | 一部 | 関西&福井 |
eo光は、戸建て・マンションともに月額利用料がauひかりより安く利用することができます。戸建てでは2年目・3年目と料金が変わるので注意してください。



eo光でもauスマートバリューが適用されて、スマホ・タブレットがお得に利用できます
eo光について詳しくはこちら
マンションによっては速度が変わる
auひかりのマンションプランは、マンションの設備によって速度が変わります。マンションにお住まいの方は、契約前にマンションがどのプランに対応しているのか確認しておきましょう。
ほとんどのマンションでは、「V16」プランになります。「V16」プランはVDSL(電話回線)を利用したサービスです。「V16」プランは最大速度が100Mbpsです。
マンションプラン
プラン | 最大速度 | |
---|---|---|
V16 | 100Mbps | VDSL |
G16 | 664Mbps | VDSL |
V8 | 100Mbps | VDSL |
G8 | 664Mbps | VDSL |
E | 100Mbps | LAN |
F | 100Mbps | 光ファイバー |
ギガ | 1Gbps | 光ファイバー |
ミニギガ | 1Gbps | 光ファイバー |
普通にインターネットを利用する場合は、30Mbpsあれば快適に利用できるといわれています。口コミでも高評価がありました。
auひかりのVDSLは安定して理論値の7~8割程度を出してくれるのでまだ優秀 pic.twitter.com/vOjxtuzqpo
— EALS(いーるず) (@eals634) March 5, 2020
auひかりマンションVDSLだけど、上りが著しく遅いことを除けば快適。 pic.twitter.com/stwh2BUgEE
— Takashi Kawasaki (@espresso3389) March 29, 2020
速度が遅いときの改善方法
auひかりの速度が遅いと思ったら、次の2つの方法を試してみてください。
- Wi-Fiルーターを交換する
- 中継器を利用する
Wi-Fiルーターを交換する
auひかりからWi-Fiルーターをレンタルしている方は、最新のWi-Fiルーターに交換することで改善する可能性があります。Wi-Fiルーターが「BL1000HW」でない場合、交換手続きをしましょう。手数料が3,300円かかりますが、回線速度が改選する可能性が高いです。
Wi-Fiルーター交換の申込方法
MY auから手続きをする場合
- MY auにログインする
- 「インターネット・電話」を選択
- 「契約内容確認・変更」を選択
- 「料金・機器・設定」を選択
- 「HGW変更受付」を選択
電話で手続きをする場合
auひかりお客様センター「0077-7079」に問い合わせます。
受付時間:9:00~23:00



古いスイッチングハブを利用していると、速度がでないことがります。
1Gbps対応のスイッチングハブに変えると速度が高速になります。
スイッチングハブとは
パソコンやゲーム機などを優先接続するさいに利用する機器です。
ルーターやモデムのLANポートだけでは足りないときに利用します。


中継器をレンタルする
部屋が広く、Wi-Fiが届きにくい場合は、中継器を利用することで改善します。


引用:auひかり
550円/月でレンタルすることができます。こちらもMY auから申し込むことができます。



どうしても改善しない場合は、別の光回線に乗換えるのもおすすめです
NTT回線と比べると開通工事が遅くて高い
NTTのフレッツ光の回線を利用している、ドコモ光・ソフトバンク光などは、NTTのバックアップがあるため、申し込みから開通までがスムーズで時間がかかりません。申し込む時期によって変わりますが、2週間ほどで開通されます。auひかりは独自回線のため、工事期間が3〜4週間ほどかかることが多いです。
auひかりの回線工事、先月末に申込して最短が1/5だってw
— 釧路ラーメン麺遊会(公式)🍜 (@KUSHIRO_RAMEN) December 3, 2021
他に早くできるとこあるなら変えたいくらい遅いよねw
auひかりの工事遅いからwimaxで繋ごうと思ったけど終わってる
— 純(T-J) (@spjun_77) July 20, 2020
1〜4月の引越し繁忙期には、auひかりだけでなく、他社光回線も工事が混み合います。



auひかりを申し込む場合は、工事まで時間がかかることを考えて、早めに申し込みをしましょう
またauひかりの工事費は他社と比べて高いです。工事費は、戸建て:41,250円・マンション:33,000円です。工事費が実質無料のプロバイダがあるのでこちらから選びましょう。
プロバイダ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 実質無料 | 実質無料 |
au one net | 実質無料 | 実質無料 |
So-net | 一定期間無料 | 実質無料 |
BIGLOBE | 実質無料 | 実質無料 |
「au one net」を選んだ場合、auスマートバリューと工事費実質無料キャンペーンは併用できません。
GMOとくとくBB


引用:GMOとくとくBB
- 独自回線で高速通信
- auスマホ・タブレットが10台まで月額最大1,100円割引
- 戸建て月額5,610円~
- マンション月額4,180円~
- 最大81,000円キャッシュバック&高性能Wi-Fiルータープレゼント
- 他社違約金最大30,000円負担
- 最大35か月auひかり電話が無料
\最大111,000円キャッシュバック/
ひかり電話の電話番号は2つまで
auひかりの固定電話サービス「auひかり電話」は、電話番号を2つまでしか持つことができません。個人で電話を使う場合は、電話番号は1つで足ります。二世帯住宅の場合でも、2つあれば十分です。
個人事業主や、自宅で法人営業をしている場合、3つ以上電話番号が必要になる可能性があります。



電話番号が3つ以上必要になることは少ないけど、2つまでしか利用できないことは覚えておいてください
IPアドレスが固定されている
IPアドレスとは、インターネット上の住所のようなものです。auひかりのIPアドレスは、固定ではないのでIPアドレスは変わるはずですが、実際にはあまり変わらないようです。
ルーターの電源を切って、再接続すると通常IPアドレスを再取得して、新しいIPアドレスになります。しかしauひかりでは、あまりIPアドレスが変わらず、ほぼ固定されています。
IPアドレスが固定だと、セキュリティが気になりますが、IPアドレスが固定でも、動的でもさほどセキュリティには差がないようです。



IPアドレスが固定されていることで、セキュリティに問題はないので、気にしなくて大丈夫です
auひかり 5つのメリット評判・口コミ


auひかりには5つのメリットがあります。
- 独自回線で速度が速い
- 月額料金が安い
- auスマートバリューの利用でスマホの毎月の料金が割引
- プロバイダを8社から選ぶことができる
- 他社光回線の解約違約金を50,000円まで還元



光回線を高速で使用したい、auユーザーに最適です
独自回線で速度が速い
auひかりは、独自回線を利用しています。そのため、回線速度が速く口コミでも満足しているユーザーが多くいました。
auひかりにしたら凄い早くなった。
— わらわら (@warase_taiko) March 10, 2020
ps4も段違いの速さを出してるぞよ pic.twitter.com/d2ruL33O2R
auひかり速すぎワロタ pic.twitter.com/LFMDpfvmdB
— よっしー (@yossiFTS) December 14, 2020



回線速度が高速で満足しているユーザーが多いのね
次世代インターネットのIpv6に対応
auひかりは、次世代インターネット接続方式のIpv6に対応しています。Ipv6とは、回線の混雑をさけてインターネットを繋げる接続方式です。インターネットの利用者が多い場合、回線が混雑して速度が遅くなります。しかし、Ipv6だと回線速度が遅くなりにくくなります。
他社回線では、Ipv6を利用するために手続きが必要になる場合がありますが、auひかりでは手続き不要でIpv6の利用が可能です。



自分で手続きしなくてもいいのは楽ね
月額料金が安い
auひかりの月額料金は、他社と比較しても安く利用することができます。戸建て・マンションで料金プランが違うので、詳しく見てみましょう。
戸建てプラン
戸建てプラン(ホーム1ギガ)には次の3つのパターンがあります。
- 3年契約(自動更新)「ずっとギガ得プラン」
- 2年契約(自動更新)「ギガ得プラン」
- 契約期間なし「標準プラン」
プロバイダをKDDIが運営する「au one net」にした場合、それぞれのプランの料金を確認しましょう。
プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|---|---|---|
ずっと ギガ得プラン (3年契約) | 5,610円 | 5,500円 | 5,390円 |
ギガ得プラン (2年契約) | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 |
標準プラン | 6,930円 | 6,930円 | 6,930円 |
3年目まで1年ごとに基本料金が安くなる「ずっとギガ得プラン」が人気です。



基本料金が毎年安くなるのはお得ね♪
マンションプラン
マンションプランは、マンションの設備・auひかりを利用している人数によって料金が変わります。住んでいるマンションによって月額料金が変わり、自分でプランを選ぶことができません。
それぞれのプランの料金を確認しましょう。
V8 | V16/都市機構 | G8 | G16/都市機構G | マンションギガ | E8 | E16 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
お得プランA (2年契約) | 4,510円 | 4,180円 | ー | ー | 4,455円 | 4,070円 | 3,740円 |
お得プラン (2年契約) | ー | ー | 4,510円 | 4,180円 | ー | ー | ー |
標準プラン | 4,510円 | 4,180円 | 5,720円 | 5,390円 | 4,455円 | 4,070円 | 3,740円 |
2年契約であれば月額料金は最大でも4,510円です。
プロバイダを8社から選ぶことができる
auひかりは、プロバイダを8社から選ぶことができます。どのプロバイダを選んでも回線速度に変わりはありません。プロバイダによってキャンペーンが変わるので、比較してみましょう。
プロバイダ | キャンペーン | セキュリティ | サポート |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | キャッシュバック (最大81,000円) | 月額割引550円 (1年無料) | ー |
au one net | キャッシュバック (最大10,000円) | 330円 (初月無料) | 550円 (2か月無料) |
BIGLOBE | キャッシュバック (最大60,000円) | 418円 (2か月無料) | 522円 (2か月無料) |
So-net | 月額割引 キャッシュバック (最大70,000円) | 550円 (1年無料) | 330円 (1年無料) |
@nifty | 月額割引 キャシュバック (最大30,000円) | 550円 (初月無料) | 550円 (初月無料) |
AsahiNet | 月額割引 | 550円 (1年無料) | 550円 |
@T COM | 月額割引 | 539円 (2か月無料) | 550円 (初月無料) |
DTI | キャッシュバック (最大38,000円) | ー | ー |
月額割引とキャッシュパックのキャンペーンが併用できるのは、GMOとくとくBBと@niftyです。GMOとくとくBBはキャッシュバックが最大81,000円と高額でおすすめできるプロバイダです。



回線速度はどこでも同じなので、高額のキャッシュバック・月額割引があるプロバイダがおすすめです
マンションは選べるプロバイダに制限がある
auひかりはマンションによって、選べるプロバイダが制限されることがあります。こちらから確認することができます。
auスマホの毎月の料金が最大1,100円割引


auのスマホ・タブレットを利用している方は、auひかりと「auひかり電話オプション・月額550円」を利用することで、「auスマートバリュー」が適用されます。auスマートバリューは、スマホ・タブレットの月額料金が最大1,100円割引されるお得なサービスです。


プロバイダ「GMOとくとくBB」だとauひかり電話の月額550円が最大35か月無料です。
auスマートバリューの割引は、同居している家族のスマホ・タブレットにも適用されます。また、家族が50歳以上の場合、離れて住んでいても割引の対象となります。



遠くに住んでいる、おじいちゃん・おばあちゃんのスマホ代も安くできます
auスマートバリューは、10回線まで割引が適用されるので、最大で毎月11,000円の割引・年間で132,000円の割引になります。スマホ・タブレットの詳しい割引額です。
スマホ
契約プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G | 1,100円/月 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) (2GB超~20GBまで) | 550円/月 |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE (1GB超~7GBまで) | 550円/月 |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE (1GBまで) | 割引対象外 |
ケータイ
契約プラン | 割引額 |
---|---|
カケホ (3Gケータイ・データ付) | 1,027円/月 |
タブレット
契約プラン | 割引額 |
---|---|
タブレットプラン20 | 1,100円/月 |



家族4人がauスマホを利用していたら、4,400円もお得になるのね!



家族4人だと、年間で52,800円もお得に利用できます
他社光回線の解約違約金を30,000円まで還元
auひかりでは、他社光回線からの乗換をサポートしています。「auひかり乗りかえスタートサポート」のキャンペーンを実施しています。
このページからGMOとくとくBBひかりを申し込んだ人だけ、違約金を最大30,000円還元できます。申込をするプロバイダで還元額が変わるので、チェックしてください。
戸建て
プロバイダ | 違約金負担 | 月額割引 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大30,000円 | ー |
au one net @nifty @T COM BIGLOBE So-net | 最大30,000円 | ー |
ASAHIネット DTI | 最大15,000円 | ー |
マンション
プロバイダ | 違約金負担 | 月額割引 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大10,000円 | 最大20,000円 (1,000円×20か月) |
au one net @nifty @T COM ASAHIネット BIGLOBE DTI So-net | 最大10,000円 | 最大20,000円 (1,000円×20か月) |
「auひかり乗りかえスタートサポート」は、「auひかり/auスマートバリュー対象の他社FTTHサービス/KDDIが指定するケーブルテレビのいずれか」から乗りかえの場合、対象外になります。ソフトバンク光・ドコモ光・NURO光などからの乗りかえが対象になります。



特典適用には、月額550円のひかり電話への加入が必要です。GMOとくとくBBだと最大35か月間無料です!
GMOとくとくBB


引用:GMOとくとくBB
- 独自回線で高速通信
- auスマホ・タブレットが10台まで月額最大1,100円割引
- 戸建て月額5,610円~
- マンション月額4,180円~
- 最大81,000円キャッシュバック&高性能Wi-Fiルータープレゼント
- 他社違約金最大30,000円負担
- 最大35か月auひかり電話が無料
\最大111,000円キャッシュバック/
auひかりおすすめプロバイダ


auひかりを申し込むのにいちばんお得なのは、「GMOとくとくBB」公式サイトからの申込です。
キャッシュバック&Wi-Fiルータープレセント
月額 | キャッシュバック | 他社違約金負担 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,610円〜 | 最大81,000円 | 最大30,000円 |
マンション | 4,180円〜 | 最大81,000円 | 最大30,000円 |
戸建て・マンションとも最大で111,000円のキャッシュバックが受けられます。キャッシュバックを満額で受け取るためには、auひかり電話(550円/月)の利用が必要です。GMOとくとくBBだと、今だけauひかり電話が最大で35か月間無料(19,250円分)で加入することができます。
auひかり電話の加入は、スマホ割の適用でも必要になります。
申込方法
GMOとくとくBBの申込方法を紹介します。
こちらの場合は、右下の「お申し込みはコチラ」をクリック
以下の情報を入力して申し込みます。
- 住居
- 契約情報
- 契約プラン
- オプション
通常プランは下の「1ギガ」を選択
3年契約か2年契約を選びましょう。


auスマートバリューを利用する場合は、auひかり電話オプションに加入します。
忘れずに選択しましょう。





auスマホ・タブレットを利用している方は、忘れずに「auひかり電話」を申し込んでください。
申込を忘れると、お得なサービスが利用できません。
開通工事
申込手続き後、KDDIから工事日程の電話連絡がきます。工事日程は3〜4週間後になる場合が多いです。
工事内容
- 光ファイバーを建物に引込む(戸建ての場合)
- 共有部分から部屋に光ファイバーを引込む(マンションの場合)
- 光コンセントを設置する(VDSLの場合はない)
- ホームゲートウェイと付属品を設置する



開通工事には1~2時間程度の立ち合いが必要です
キャッシュバックの受取
GMOとくとくBBでauひかりを申し込んで、キャッシュバックを受け取る方法を紹介します。
- 開通から「11か月目」と「23か月目」にGMOとくとくBBのマイページにメールが届く
- キャッシュバック振込希望口座を登録する
- 口座登録をした翌月末日に指定の口座へキャッシュバックが振り込まれる
キャシュバックの手続きを2回する必要があります。忘れないようにしましょう。



2回も手続きがあるのは大変、
手続きするのを忘れてしまいそう。



手続きは事態は簡単です。
メールが来て手続きをしないと、キャッシュバックがもらえないので注意してください!
カレンダーアプリなどで、予定を入れておくのをおすすめします。
auひかりのよくある質問


auひかりについてよくある質問をまとめました。
auひかりにはテレビサービスがあるの?
auひかりでは「auひかりテレビサービス」を利用することができます。光回線を利用する光テレビのサービスです。
auひかりテレビ
月額 | 1,628円~ |
チャンネル | BS・専門チャンネル |
対応光回線 | auひかり・auひかりちゅら |
諸費用 | 初回登録費:880円 機器レンタル料:550円/月 |
オプションで映画・ドラマ・音楽などの専用チャンネルを視聴することができます。専用チャンネル別の料金はこちらです。
パック | チャンネル数 | 料金 |
見放題パック | 47ch | 2,728円 |
ドラマセレクトパック | 8ch | 1,628円 |
エンタメセレクトパック | 9ch | 1,628円 |
ライフセレクトパック | 11ch | 1,628円 |
ムービーセレクトパック | 6ch | 1,628円 |
アニメセレクトパック | 6ch | 1,628円 |
スポーツセレクトパック | 7ch | 1,628円 |
専用チャンネルを利用するには、申込から1~2週間後に送付させるチューナーをテレビに接続するだけで利用することができます。しかし、「auひかりサービス」では、地デジを視聴することができません。



え!地デジを視聴することができないの??
地デジをみるには見るにはどうすればいいの?



地デジを視聴するためには、別途地デジアンテナを設置する必要があります
auひかりの電話料金はどれくらい?
auひかりは「auひかり電話」のサービスを提供しています。「auひかり電話」を利用すると「auスマートバリュー」が適用されて、スマホ・ダブレットから最大1,100円の割引が受けられます。auのスマホ・タブレットを利用している方はぜひ、利用したいサービスです。
auひかり電話とNTT固定電話の料金を確認してみましょう。
auひかり電話 | NTT固定電話 | |
---|---|---|
基本料金 | 550円 | 1,595円~ |
国内通話 | 9円/3分 | 30円/分 |
携帯電話との通話料金
auひかり電話 | NTT固定電話 | |
---|---|---|
au | 17円/分 | 19円/分 |
ドコモ | 17円/分 | 17円/分 |
ソフトバンク | 17円/分 | 19円/分 |
ワイモバイル | 17円/分 | 19円/分 |
NTT固定電話と比べると、とても安く利用することができます。



通話料もお得になるのね
auひかりのオプションの料金はいくら?
auひかりにはいろいろなオプションが用意されています。オプションの料金と内容を確認しましょう。
月額 | 内容 | |
---|---|---|
無線LAN レンタル | 550円 ※auスマートバリュー 加入で無料 | 無線でインターネット を利用できる |
auひかり テレビ | 1,628円~ | 映画・ドラマ・音楽 をTVで視聴可能 |
auひかり 電話 | 550円 GMOとくとくBBは35か月無料! | auスマードバリュー・ 工事費無料特典の適用 に加入が必要 |
au home | 1,617円 | スマホで家電を遠隔操作 ・自宅の様子をリモート 確認できる |
安心ネット フィルター | 209円 | サイトの閲覧制限 |
かけつけ設定 サポート | 内容による 都度支払 | 機器設定の代行サービス |
おうちトラブル サポート | 440円 ※マンションお得 プランAは無料 | 水回りやカギのトラブル などをサポート |
必要なオプションがあれば検討してみてください。「auひかりでんわ」は「auスマートバリュー」・「工事費無料特典」の適用のため、申込が必要なので忘れないでください。



「auひかりでんわ」への加入は必須なのね、忘れないようにします



自分に不要なオプションはいらないので、よく検討してください。
オプション額で月々の利用料金が高くなってしまいます。
ホーム5ギガ・10ギガプランてなに?
関東エリアの戸建て限定で利用ができるサービスです。「ホーム5ギガプラン」「ホーム10ギガプラン」は最大速度が5Gbps・10Gbpsでインターネットをより高速で快適に利用したい方におすすめです。
5ギガ・10ギガプラン料金
プラン | 月額 |
---|---|
5ギガ | +550円 (3円間は割引で0円) |
10ギガ | +1,408円 (3年間は-550円割引) |
5ギガ・10ギガのプラン料金は「ホーム1ギガ」の月額にプラスされた料金になります。
利用するには、専用機器のルーターなどが必要になります。



インターネットを利用してゲームをする方や、1ギガでは快適に利用できない方は利用する価値ありです。
引越しの場合どうするの?費用は?
引越し先がauひかりの提供エリア内であれば、継続して利用することができます。契約しているプロバイダごとに手続きの窓口が変わるので、注意してください。
引越しの手続き方法
auひかりを引越し先でも利用するには、契約しているプロバイダの電話窓口かWEBサイトへの連絡をします。引越し先でのは、auひかり開通するまでに1か月以上かかる可能性が高いので、早めに連絡をしましょう。
プロバイダ連絡先
プロバイダ | 電話窓口 |
---|---|
au one net | 0077-7063 |
GMOとくとくBB | 0570-045-109 |
BIGLOBE | 0120-92-1740 |
So-net | 0120-80-7761 |
@nifty | 0120-50-2210 |
@TCOM | 0120-80-5633 |
DTI | 0570-00-4740 |
Asahiネット | 0120-577-108 |
auひかりは提供エリアが限られているので、引越し先で利用できない場合があります。引越し先で利用できない場合は、解約をする必要があります。
解約は、更新月以外だと違約金が発生してしまいます。また、工事費が残っていれば、工事費残債を一括請求されることになるので注意してください。
引越し費用
auひかりを引越し先でも利用する場合、手数料3,300円がかかります。
他社光回線だと、移転工事費用がかかる場合があります。しかし、auひかりでは引越し先の開通工事費の割引によって、移転工事費用が実質無料。
引越し元の工事費の残債が残っている場合、残債が一括請求されます。しかし、引越し後の月額料金から一括請求された分の料金が割引になるので、実質無料になります。
解約方法は?解約違約金はいくら?
解約方法
auひかりの解約は、プロバイダごとに別の窓口で手続きが必要です。
プラバイダ連絡先
プロバイダ | 電話番号 | 窓口営業時間 | 営業日 |
---|---|---|---|
au one net | 0077-777 | 9:00~18:00 | 年中無休 |
@nifty | 0570-03-2210 03-6625-3232 (IP電話・国際電話・携帯電話定額制プラン) | 10:00~17:00 | 日曜・祝祭日・年末年始を除く日 |
@T COM | 0120-805-633 | 月~金 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 | 年中無休 (メンテナンス日を除く) |
ASAHIネット | 0120-577-108 | 10:00~17:00 | 平日土日祝 |
BIGLOBE | 0120-86-0962 03-6385-0962 | 9:00~18:00 | 年中無休 |
DTI | 0570-004-740 (IP電話・国際電話からは利用できません) | 10:00~17:00 | 平日 |
リンククラブ | 03-5778-3881 | 10:00~19:00 | 平日 |
楽天ブロードバンド | 0800-600-0111 0800-600-0222 | 9:00~18:00 | 年中無休 |
GMOとくとくBB | 0570-045-109 | 10:00~19:00 | 平日 |
SmartLINE | 0120-954-046 | 11:00~17:00 | 平日 |
エディオンネット (エンジョイ☆auひかり) | 0120-71-2133 | 9:00~19:00 | 年中無休 (年末年始を除く) |
メガ・エッグ | 0120-505-898 | 10:00~19:00 | 年中無休 |
So-net | 0120-80-7761 | 9:00~18:00 | 日曜・1/1・1/2を除く日 |
解約違約金
auひかりはプランによって契約期間が違います。更新月以外に解約すると7,700円~16,500円の解約違約金が発生します。
プランごとの解約違約金
契約更新月
プラン | 2021年5月31日 までに契約した方 | 2021年6月1日 以降に契約した方 | |
---|---|---|---|
戸建て | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 37・38か月目 | 36・37・38か月目 |
戸建て | ギガ得プラン (2年契約) | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |
マンション | お得プラン お得プランA (2年契約) | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |
契約違約金
プラン | 2022年6月30日 までに契約した方 | 2022年7月1日 以降に契約した方 | |
---|---|---|---|
戸建て | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 16,500円 | 4,730円 |
戸建て | ギガ得プラン (2年契約) | 10,450円 | 4,460円 |
マンション | お得プラン (2年契約) | 10,450円 | 2,730円 |
マンション | お得プランA (2年契約) | 7,700円 | 2,290円 |
工事費の残債が残っている場合、一括で支払う必要があります。auひかりは、戸建て5年・マンション2年以内に解約すると、工事費の残債が発生します。
設備の撤去工事費
2022年7月1日以降に申し込んだ方は、解約後も光ファイバー・光コンセントが残ります。
撤去をする場合は、撤去費用が31,680円(税込)かかります。
2018年3月1日以降にauひかり戸建てプラン、または高速サービス(10ギガ・5ギガ)に申し込んだ方は、いつ解約しても撤去費用が31,680円(税込)かかります。ご都合により撤去工事ができない場合は、設備が残ることで発生する維持費相当を支払う必要があります。
2018年2月28日以前に申し込んだ方は、回線撤去は任意です。回線を残したままでもいいですし、撤去する場合は11,000円(税込)で済みます。
更新月以外でauひかりを解約した場合、解約違約金と回線撤去費用で総額40,000円以上も費用がかかることになるので注意してください。



ひぇ~、高額な違約金&回線撤去費用だね・・・



他社光回線らかの乗換えで解約違約金を負担してくれるところもあります
auひかりの解約について詳しくはこちら
お問い合わせ先はどこ?
auひかりに関するお問い合わせは「auひかりお客様センター(0120-22-0077)」にしてください。料金・契約内容・接続設定・故障に関するお問い合わせは、専用の窓口があるので下記に連絡してください。
窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
auひかり お客様センター | 0120-22-0077 | 9:00~20:00 |
ご利用料金 ご請求・お支払 | 0077-7061 | 9:00~20:00 |
登録情報の変更 | 0077-7063 | 9:00~20:00 |
オプションサービスの変更 | 0077-7064 | 9:00~20:00 |
契約内容の見直し解約 | 0077-7068 | 9:00~20:00 |
インターネット メール・TVサービス | 0077-7076 | 9:00~23:00 |
電話サービス | 0077-7101 | 24時間受付 |
その他お問い合わせ | 0077-7079 | 9:00~23:00 |
時間帯によって電話が込み合っている場合があります。希望する時間に電話をかけなおしてくれる「電話サポート予約」や、メール・チャットを活用するとスムーズにお問い合わせができます。
auひかりのまとめ


auひかりは、「auひかり電話」を利用すると「auスマートバリュー」が適用されて、スマホ・ダブレットから最大1,100円の割引が受けられます。
auユーザーがお得に利用できるおすすめの光回線です。auひかりのデメリット・メリットは以下です。
デメリット | メリット |
---|---|
auひかりの利用エリアがせまい マンションによっては速度が遅い NTT回線と比べると開通工事が遅くて高い ひかり電話の電話番号は2つまで IPアドレスが固定されている | 独自回線で速度が速い 月額料金が安い auスマホが毎月1,100円割引 プロバイダを8社から選ぶことができる 他社光回線の解約違約金を最大50,000円負担 |
auひかりを契約してから「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、auひかりについてまとめました。納得してから契約しましょう。
GMOとくとくBB


引用:GMOとくとくBB
- 独自回線で高速通信
- auスマホ・タブレットが10台まで月額最大1,100円割引
- 戸建て月額5,610円~
- マンション月額4,180円~
- 最大81,000円キャッシュバック&高性能Wi-Fiルータープレゼント
- 他社違約金最大30,000円負担
- 最大35か月auひかり電話が無料
\最大111,000円キャッシュバック/
コメント