楽天ひかりは1年間無料と魅力的なキャンペーンを行っています。口コミ・評判を確認すると、満足している人や後悔している人がいました。私たちは、後悔しないで満足した光回線を選びたいですよね?
この記事を最後まで読んでもらえは、納得した光回線を選んでもらえます!楽天ひかりのメリット・デメリットは以下です。
デメリット | メリット |
---|---|
IPv6対応のルーターを使用しないと速度が遅い 楽天ひかりは夜になると遅い 開通工事まで時間がかかる 契約は3年間 | 楽天モバイルと一緒に使うと1年間無料 月額利用料が安い 回線速度が最大1Gbps SPUで楽天ポイントの還元率がアップ |
結論、楽天ひかりは楽天モバイルとセットで利用することで1年間無料になります。2年後も月額料金が安いので、楽天モバイルユーザーには最適の光回線になります。

引用:楽天ひかり
- 楽天モバイルユーザーは1年間無料
- 戸建ては月額5,280円
- マンションは月額4,180円
- IPv6対応で高速ネット回線
- 楽天市場お買い物ポイント+1倍
- 戸建て・マンションも料金が安い
\ 1年間基本料金無料/
楽天ひかりとは
楽天ひかりはフレッツ光回線を利用する、光コラボ回線です。楽天モバイル株式会社が提供している全国エリア対応の光回線サービス。楽天モバイルとのセットで楽天ひかりを契約すると、楽天ひかりの基本料金が1年間無料になるキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルユーザーなら1年間利用料金が無料になります!



1年間無料なの!?すごい!!
楽天モバイル未契約でも1年間は戸建て:3,080円・マンション:1,980円で利用することが可能。
戸建て月額料金 | 5,280円 キャンペーン適用前 |
マンション月額料金 | 4180円 キャンペーン適用前 |
開通工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
契約期間 | 3年 |
セット割対象 | 楽天モバイル UN-LIMITキャンーペーン |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均通信速度 | 240Mbps |
プロバイダ | 楽天ブロードバンド |
提供エリア | 全国 |
楽天ひかりは、楽天ショップなど楽天サービスを利用する方におすすめです。楽天ひかりを利用していると楽天ポイントの還元率が+1倍にになります。



楽天市場でよく買い物をするからうれしい!
楽天ひかり4つのデメリット


楽天ひかりの速度は遅い?
楽天ひかりは、速度が「遅い」との口コミ・評判がいくつか目につきます。
まぁ今楽天ひかりで全然遅いんですけどね!!😄
— 痛風 (@ppsh1394) September 22, 2022
1年間0円だから全く怒る気すら起きないけど。
一年たったらテキトーなプロバイダーに乗り換えで✌️
楽天モバイルだけも、家が楽天回線エリアになった途端に圏外なんだけど。家で圏外になるのヤバいて。楽天ひかりでWi-Fi接続してるけど、これも遅いんだよね。
— ゼキ (@xxxxeki) April 23, 2022
楽天ひかり、クソ遅いけど何故 pic.twitter.com/846o5BYyNz
— Mähíro(唐突) (@Mafiro1984) April 18, 2022
楽天ひかりが「遅い」のか、他社と平均速度を比較してみました。最速ではないですが、平均的な速度でした。
光回線 | 平均ダウンロード速度 | 回線の種類 |
---|---|---|
楽天ひかり | 229.74Mbps | NTT回線 |
ドコモ光 | 269.19Mbps | NTT回線 |
ソフトバンク光 | 318.38Mbps | NTT回線 |
NURO光 | 499.86Mbps | 独自回線 |
auひかり | 417.45Mbps | 独自回線 |
引用:みんなのネット回線速度
100Mbps以上であれば、同時に複数のデバイスで4K動画のストリーミング、オンラインゲーム、ビデオ会議などが可能です。



なぜ速度が「遅い」というユーザーがいるの?



原因は使用しているルーターにあります、詳しく解説します
IPv6(クロスパス)対応のルーターを使用しないと速度が遅い
楽天ひかりはIPv6(クロスパス)対応のルーターを使用しないと速度が「遅い」ことがあります。
インターネットで通信するルールです。
現在はバージョン4(IPv4)が一般的で、バージョン6(IPv6)が最新版です。
最新版を利用することで、通信速度が速くなります。
ルーターをIPv6(クロスパス)に変えることで、速度が「速く」なった口コミが多くあります。
訂正します。
— 富士山写真家 オイ (@fujitomo_oi) October 2, 2022
IPv6クロスパス対応ルーターを購入したところ快適速度になりました。
IPv6接続自体はできていたので手持ちのルーターで対応していたのかと勘違い。”IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)”というやつに対応していないとダメ?その辺技術分かりませんが…
約4000円の追加投資で改善。#楽天ひかり https://t.co/XQPihibBCV
楽天ひかりに変えて約8か月。
— ピコリ🖋️雑記ブログ運営中(収益化達成) (@picoliblog) April 26, 2022
「つながらない」「遅い」と思っていたら原因はWifiルーターの設定だった😅
これは、わからんかった!
この8か月、ルーター3台交換、リセット、有線接続、設定方法もいろいろ試した。
結果、ムチャクチャ速くなった!
楽天ひかりさん、疑ってすみません😊
23:15
— おだぎぃ🌵🌸 (@odagie) April 26, 2022
7ping!!なな!!!なな!!!!✨✨
楽天ひかりさんに「valorantのpingが高いんですけど」
ってバカみたいに問い合わせたら
ルーター変えろの一択だったので変えました。
PCもスマホも全部早くなった‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ネットすごい
ゲーム快適。楽しい#valorant pic.twitter.com/ksoCDKdOHO
フレッツ光と同じ最大1Gbps
楽天ひかりは、フレッツ回線を利用している光コラボレーションです。楽天ひかりの回線品質はフレッツ光・ドコモ光・ソフトバンク光と全く同じです。最大速度もフレッツ光と同じ「1Gbps」です。
楽天ひかりめっちゃ速い😱😱😱 pic.twitter.com/GtsEHdp1NZ
— ヘ イヘイホー 🇺🇸楽天雰囲気投資家 (@Hey__FIRE) July 14, 2020
楽天ひかりは夜になると遅くなる??
楽天ひかりの通信速度は、夜になると遅くなるという口コミ・評判があります。
PS4でアニメ見ようとすると、特に休日の夜とか読み込まなくて超止まりまくるのなんなんだよ💢💢💢
— かぐら (@kaguraseion) September 25, 2022
これ、楽天ひかりにしてからなんだよなぁ…まぁ、1年間無料で使わせてもらってるんだし、ゲームする分には問題ないし、時間帯によってはたまに止まる程度だからしゃーないんだけど…
最近夜になると楽天ひかりが遅いんですけどipv6なんだけど
— Charlotte de R.eth (@Charlotte_de_R) January 28, 2022
ipv4にしたら早くなる笑?
そっちだと楽天ひかり夜でも早い?
— むっく (@muccccccc23) January 19, 2022
こっちは遅いんだが
マンションなどの集合住宅では、1本の回線を利用者みんなで共有しているため、利用者が増える夜間に回線速度が遅くなることがあります。



楽天ひかりに限らず、どの光回線でもあることです
マンションなどの集合住宅で必ず遅くなるわけでわないです。マンションの設備・利用環境によって変わります。
WiFiで450Mbpsは爆速じゃないか???
— あいあいあーい@個人 (@6roku3ta) March 12, 2022
楽天ひかりがいいのかルーターがいいのか知らんが
夜ってこんな速いもんなん?? pic.twitter.com/FtWyeG9npf
ネット回線、楽天ひかりに切り替えた!
— キリエ@3児ママブロガー (@kirie2711) May 18, 2020
フレッツひかりマンションタイプのsoftbankからの切り替えなので、
モデムそのまま使えて楽だった。
やったことはルータのアイパス変えただけ。
ルータはバッファローでipv6対応できる設定だったので、
夜9時でこの速さ。
動画もサクサクで快適! pic.twitter.com/6xxV4Ijgtx



夜間でも快適に楽天ひかりを利用できているという口コミも多いんだね
マンションによっては最大100メガ
楽天ひかりの最大速度は1Gbps(1000メガ)ですが、光回線ではなくVDSLという電話回線を利用してネットを使用する設備しかないマンションがあります。



マンションのVDSLでは、最大で100メガまでしか速度は出ません
光回線のマンションより最高速度が遅いので、速度が遅くなりやすいです。しかし、最大で100メガのVDSLのマンションでも普通にネットを利用するための速度は出ます。
4K動画の視聴や、オンラインゲームを利用する方には遅く感じると思います。住んでいるマンションが光回線かVDSLかは、楽天ひかりに問い合わせることで確認できます。
楽天ひかりは開通工事まで時間がかかる
楽天ひかりは開通工事まで時間がかかると口コミがあります。楽天ひかりは開通まで2週間〜1か月ほどかかることが多いです。
15日ぶりにテレビとWiFiが繋がる✨
— HI-TAN (@standstill_teng) March 18, 2022
楽天ひかり工事までの時間1ヶ月掛かったわ😅書いてある通り😅安いけど、WiFiない生活はなかなかしんどかった💦
回線設備の管理はNTTなので、楽天ひかりの開通工事はNTTが行います。光コラボレーションのドコモ光やソフトバンク光でも、工事はNTTが行います。



開通までに時間がかかるのは、楽天ひかりだけではありません
余裕を持って早めの申し込みがおすすめです



NTTが工事をするから、他の光回線でも時間がかかるのか
引越し時期は開通までに時間がかかりやすい
引越しが多い1月〜4月頃は、光回線が開通するまでに1か月以上かかる場合があります。楽天ひかりでけでなく、すべての光回線に言えることです。
開通まで時間がかかる場合は、ポケットWi-Fiの短期レンタルがおすすめです。
楽天ひかりは3年契約
楽天ひかりは「3年契約」が基本です。他社では2年契約が多いので、無料で解約できる更新月が来るまで1年ほど長いです。



契約期間中に解約すると10,450円の違約金が発生します



違約金がかかるのを覚えておこう
楽天ひかりの解約方法
楽天ひかりの解約は電話で簡単にできます。
0800-600-0222
受付時間:9~18時
前月11日〜当月10日までに解約をすれば、当月中に解約することができます。10日を過ぎた場合、翌月の解約になります。
楽天ひかり4つのメリット


楽天モバイルと一緒に使うと1年間無料!
楽天ひかりは、楽天モバイルとセットで申し込むと、1年間無料で利用することができます。
プラン | 1年目 | 2年目 |
戸建てプラン | 0円 | 5,280円 |
マンションプラン | 0円 | 4,180円 |
【🐻楽天ひかりに変えました】
— まもう🐻「地方でも自力で稼ぐ!」を身をもって実践する40歳からの脱サラリーマン (@mamou7629) April 25, 2022
✅早い 速度違う!
✅安い 1年間無料!
✅上手い 楽天SPUが上がる!
固定費削減+生活の質あがりますよ✋
開通工事が予約いっぱいそうなんでお早めに!#楽天ひかり #副業 #ネット回線



楽天ひかりは、キャッシュバックはないですが、1年間無料で利用できるので実質5~6万円のキャッシュバックに相当します。
光回線 | 特典内容 | 特典金額 |
---|---|---|
楽天ひかり | 1年間無料 | 戸建て:63,360円 マンション:50,160円 |
ドコモ光 | キャッシュバック | 45,000円 |
ソフトバンク光 | キャッシュバック | 37,000円 |
auひかり | キャッシュバック | 77,000円 |
他社のキャッシュバックキャンペーンと比べても、とてもお得なのがわかります。



他社にも負けない特典なんだね
楽天モバイルユーザー以外も1年間2,200円割引
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザー以外でも1年間2,200円の割引でお得に利用できます。
プラン | 1年目 | 2年目以降 |
---|---|---|
戸建てプラン | 2,800円 | 5,280円 |
マンションプラン | 1,980円 | 4,180円 |
楽天モバイルは電波などが不安で、利用したくないと考えていた人でも、1年間無料とはいきませんが、他社光回線と比べると2,500円ほど安く利用することができます。


引用:楽天ひかり



楽天モバイルユーザーじゃなくても割引があるのは助かる♪
楽天ひかりは他社より安い
楽天ひかりは安いという口コミ・評判がとても多いです。
楽天ひかり、1年間無料だし2年目からの料金も安いから乗り換えようかな
— ひすき (@hisuki00) March 2, 2021
なんせ安いですしね笑
— みや (@miya0711) April 14, 2022
うちは家の回線も楽天ひかりにして完全に楽天経済圏にのまれてます笑
楽天モバイルユーバーなら1年間無料で利用できるのも魅力ですが、2年目からの月額利用料も他社と比較して安いです。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |



楽天ひかりは上表の通り、2年目以降も他社より安いです
回線速度が良好
楽天ひかりは、フレッツ光やドコモ光と同じ回線を利用しています。最大速度もフレッツ光・ドコモ光と同じ1Gbpsです。通信速度の情報が公式サイトで確認できます。
エリア | 平均速度 |
---|---|
東京 | 573.71Mbps |
広島 | 548.99Mbps |
インターネットを快適に利用するための速度は以下のとおりです。
必要速度 | |
---|---|
4K動画/オンラインゲーム | 25Mbps |
オンライン会議 | 10Mbps |
動画視聴(1020p) | 5Mbps |
動画視聴(720p) | 3Mbps |
Web/メール/LINE | 1Mbps |
十分な速度がでているので、快適にインターネットを利用することができます。
楽天ひかり IPv6接続 IPoE(クロスパス)の測定結果
— Sei (@1215Noelle) May 8, 2022
Ping値: 18.0ms
下り速度: 460.42Mbps(非常に速い)
上り速度: 298.14Mbps(非常に速い)https://t.co/gDY7WajQCm #みんなのネット回線速度
こんなに早いんだ!
余り体感しない。
楽天ひかり、クロスパス(IPoE)になってから3日目、IPoEは速いとは聞いていたけど移行が面倒だから中々しなかった。でも、この速度ならもっと早く移行しておけば良かった。
— Hear (@Hear_Hinao) May 4, 2022
450.14Mbps
PING 5.50ms pic.twitter.com/GBdljABcbj
SPUで楽天ポイントの還元率がアップ
楽天ひかりを契約すると、楽天市場で買い物をするときのポイント還元率(SPU)が+1倍になります。楽天市場で買い物をする方にはお得ですね。
楽天カード・楽天モバイルなど楽天サービスの利用で、ポイント還元率が最大で14倍までアップします。楽天市場でお得に買い物ができます。
楽天ひかり+1倍・楽天モバイル+1倍・楽天カード+2倍・楽天市場アプリ+0.5倍・楽天会員+1倍で買い物をした場合、5.5倍のポイントがつきます。


引用:楽天ひかり



例えば、20,000円の買い物を毎月した場合、年間で最大13,200ポイントも獲得できます!


引用:楽天ひかり
楽天ブループのサービスで最大14倍までポイント還元率を上げられます。



いままでネットショップで買っていたものを、楽天市場に変えるだけで高額のポイントがもらえるね
楽天ひかりキャンペーンの注意点


楽天ひかりのキャンペーンには注意点があるので確認していきましょう。
- 引越しをすると無料キャンペーンが終了する
- 工事費用が有料
- 新規契約のキャシュバックはない
- 無料特典を利用できないことがある
- キャンペーンの内容がよく変わる
無料期間中に引越しをするとキャンペーンが終了してしまう
楽天モバイルとのセットで「1年間無料キャンペーン」を利用しても、無料期間中に引越しをすると無料キャンペーンが終了してしまいます。
楽天ひかりの1年無料キャンペーン💡
— おんた@共働きで資産形成 (@ontablog) January 4, 2021
引っ越しするとキャンペーン適応から外れるようです。
まだ半年以上あったのに残念😩
妻がこれから楽天unlimitedの契約予定なので、そっちでの新規契約で1年無料にできるのかなー🤔
引っ越し伴う転職・転勤ある方は、このパターンは注意ですね。 pic.twitter.com/7J2TfVwUFD



1年以内に引越しの予定がある方は、楽天ひかりの申し込みを待ったほうがお得に利用できます



1年間無料キャンペーンが使えないのはもったいないよね
楽天ひかりの工事費は有料
楽天ひかりでは、春のWキャンペーンの実施で2022年4月5日までの契約で工事費が無料になっていました。現在は有料で工事費を分割で支払う必要があります。
プラン | 工事費 | 分割払い |
---|---|---|
戸建てプラン | 19,800円 | 330円×60か月 |
マンションプラン | 16,500円 | 330円×50か月 |



1年間の無料期間でも、工事費の分割払い330円の支払いは発生します



完全に無料にはならないんだね・・・
フレッツ光など光コラボレーションからの乗換えは工事費無料
フレッツ光などの光コラボレーションから楽天ひかりへ乗換える場合は、工事費用はかかりません。同じフレッツ回線(NTT)と設備を利用するので工事は不要です。
NURO光・auひかりなどの独自回線からの乗換えは、光コラボレーションの回線工事が必要なため、工事費用が発生します。
新規契約のキャッシュバックがない
楽天ひかりは、新規契約のキャッシュバックキャンペーンを行っていません。他社の光回線だと、高額のキャッシュバックを行っているところが多いです。
光回線 | キャッシュバック |
---|---|
楽天ひかり | なし |
ドコモ光 | 35,000円 |
ソフトバンク光 | 37,000円 |
auひかり | 77,000円 |
楽天ひかりにはキャッシュバックはないですが、楽天モバイルとセットで1年間無料キャンペーンがあり、実質50,000~60,000円のキャッシュバックになります。他社と比較しても見劣りしません。
楽天ひかりの無料特典を利用できないことがある
フレッツ光を契約していて、ブロバイダに【楽天プロードバンド】を利用している場合は、無料キャンペーンを利用できません。フレッツ光を契約していて、楽天ブロードバンドを利用している場合は、楽天ひかりを利用しているのと変わらないです。



フレッツ光を1度解約して、楽天ひかりを申し込むことで無料キャンペーンを利用することができます



面倒だけど、やったほうがいいね
楽天モバイルのプランが古い場合特典を利用できない
楽天ひかりの無料キャンペーンは、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」プランのみ適用されます。楽天モバイルを昔から利用してい、プランが違うと無料キャンペーンは適用されません。
プランが違うときは、楽天ひかりを申し込む前にプランを変更しましょう。
1年間無料キャンペーンが利用できないプラン
- スーパーホーダイプラン
(プランS/M/L) - ベーシックプラン
- 3.1GBプラン
- 5GBプラン
- 10GBプラン
- 20GBプラン
- 30GBプラン
楽天モバイルのプランはこちらから確認できます「my楽天モバイル」
キャンペーンの内容がよく変わる
楽天ひかりのキャンペーン内容は、数か月で変わることがよくあります。申し込むタイミングで、受けられるキャンペーンが変わってきます。申し込んだ後にキャンペーンが始まっても、適用はされません。
キャンペーンでよりお得に契約したい方は、こまめに公式サイトをチェックしてください。



工事費無料キャンペーン中だとラッキーだね!
プロバイダは楽天ブロードバンドだけ
楽天ひかりのプロバイダは楽天ブロードバンドだけです。回線とプロバイダ一体型サービスのため、他のプロバイダを選ぶことはできません。
楽天ひかりは、プロバイダ一体型サービスのためフレッツ光より安く光回線を提供することができます。



プロバイダを楽天ブロードバンド以外にしたい時は、楽天ひかりではなく他の光回線を選ぶ必要があります



プロバイダにこだわりがないので問題ないかな
楽天ひかりのオプションサービス


楽天ひかりには、有料で提供しているオプションサービスがあります。ひかり電話・光テレビは自社サービスがなく、NTTのサービスを利用することができます。オプションサービスについて詳しく解説します。
ひかり電話
楽天ひかりでは、NTTが提供するひかり電話を月額550円で利用できます。NTT東日本・NTT西日本と契約する必要があります。
ひかり電話 | 加入電話ダイヤル回線 | |
---|---|---|
月額基本料 | 550円 | 1,870円 |
加入電話 | 8.8円/3分 | 9.35円/3分 (市内通話) |
携帯電話 | 17.6円/60秒 | 17.6円/60秒 |
NTTの固定電話を利用するより、お得に利用することができます。楽天ひかりとひかり電話は別で契約になるので、請求も別になります。


引用:楽天ひかり



ひかり電話を利用する場合は、NTT東日本かNTT西日本に直接申し込む必要があります
NTT西日本:0120-085-822 9〜17時
光テレビ
楽天ひかりでは、「フレッツ・テレビ」と「ひかりTV」の2つのサービスを利用することができます。
月額料金 | 工事 | チャンネル | |
---|---|---|---|
ひかりTV | 1,100円〜3,850円 | なし | 地デジ・BS・CS・専用チャンネル |
フレッツ・テレビ | 825円 | あり 7,170円〜 | 地デジ・BS |
ひかりTVは、地デジ・BS・専門チャンネルやビデオが楽しめます。初期費用はなく、月額料金が高めです。
フレッツ・テレビは、アンテナ不要で地デジ・BSを視聴することができます。導入には工事が必要なため、初期費用が高めです。
その他のオプションサービス
楽天ひかりには、サポート・セキュリティなどのオプションサービスが多くあります。
オプションサービス | 料金 | 内容 |
---|---|---|
電話設定サポート | 開通後60日以内初回無料 2回目以降2,200円 | 電話やパソコンなどの設定 をサポートします |
スーパーセキュリティマルチ プラットフォーム版 | 3台まで12か月無料 以降385円 | セキュリティソフト |
無料メールアドレス | 無料 | 最大10個のメールアドレス が利用できます |
メールプラス | 1,024MBあたり506円/月 | メールボックスの容量を200MB から最大3,072MBに増やす |
ウイルスフィルタサービス | 無料 | メール送受信によるウイルス の感染を事前に防ぐ |
アドバンストスパムフィルタ | 無料 | 迷惑メールを防止 |
リモートサポート | 550円/月 | NTT が提供するネット接続や 操作方法を教えてくれるサービス |



セキュリティソフトを利用していない方は、「スーパーセキュリティマルチプラットフォーム版」のオプションがおすすめです
同じようなセキュリティサービスは、500円/月ほどするので、楽天ひかりはお得に利用できます。セキュリティ対策をして、大事なデータを守りましょう。
楽天ひかりに関するよくある質問


楽天ひかりに関してよくある質問をまとめました。
楽天モバイルを解約したら1年間無料キャンペーンはどうなる?
楽天ひかり1年間無料キャンペーン適用後、楽天モバイルを途中解約した場合でも、1年間無料キャンペーンは継続されます。



楽天モバイルは解約金が0円です。1年間無料キャンペーンを適用されるために楽天モバイルに加入して、必要がなければ解約するのもいいかもしれません



料金も安いから1度試してみようかな♪
1年間無料キャンペーンが適用される前に楽天モバイルを解約してしまうと、楽天ひかりは通常の月額料金になってしまします。「メンバーズステーション」で適用状況を確認してから確認してから解約してください。
どのルーターを買えばいいの?
楽天ひかりで利用するルーターを買う場合、IPv6(クロスパス)に対応しているルーターを買いましょう。楽天ひかりで紹介されているルーターはこちらです。
種類が多くどれを選べばいいかわからない方は、以下がおすすめのルーターになります。
メーカー | 機種 | 最大速度 | 参考価格 |
---|---|---|---|
エレコム | WRC-X1800GS-B | 1201Mbps | 7,173円 |
NEC | PA-WG2600HP4 | 1733Mbps | 8,574円 |
バッファロー | WSR-3200AX4S | 2401Mbps | 11,111円 |



IPv6対応のルーターをお持ちでなければ、こちらの3機種から選ぶのをおすすめします
速度が遅い時はどうしたらいいの?
楽天ひかりを契約後に、「速度が遅い」「急に遅くなった」と速度が遅い時には以下の方法を試してください。
IPv6(クロスパス)に接続できているか確認する
楽天ひかりでは、IPv6(クロスパス)の接続利用ができていないと速度が遅く真ります。こちらでIPv6に接続されているか確認してみましょう。
IPv6になっていない場合はIPv6対応ルーターに交換する必要があります。



IPv6対応ルーターを利用している場合は、ルーターの設定が必要です



ルーターの設定を忘れないようにします
ルーターを再起動する
IPv6対応ルーターを利用していて、IPv6に接続されていない場合は、OUNやルーターを再起動することで改善する場合があります。OUNやルーターのコンセントを抜いて差し直してみましょう。
Wi -Fiに接続している機器を減らす
パソコン・スマホ・タブレットなど、複数の端末を同時に接続してネットを利用していると、回線に負荷がかかり速度が遅くなります。使っていない端末があれば、電源を切るかWi-Fiの接続を切ってみましょう。
機器を交換する
Wi-FiルーターやLANケーブルを交換することで、楽天ひかりの速度が改善することが多いです。Wi-Fiルーターが古い場合、買い替えをおすすめします。
LANケーブルには種類があり「CAT6」「CAT6e」「CAT6A」のケーブルケーブルを利用することで、速度が改善することが多いです。



ケーブルでも速度が変わるんだね
初期費用はいくら?
楽天ひかりの初期費用は、事務手数料と工事費です。新規申込・転用・事業者変更で料金が変わるので、以下にまとめました。
手数料 | 工事費 | 合計 | |
---|---|---|---|
新規戸建て | 880円 | 19,800円 | 20,680円 |
新規マンション | 880円 | 16,500円 | 17,380円 |
転用 | 1,980円 | なし | 1,980円 |
事業者変更 | 1,980円 | なし | 1,980円 |
事務手数料は新規880円、フレッツ光や光コラボからの乗り換えは1,980円です。
工事費は建物の設備によって、8,360円か2,200円で済む場合もあります。また、工事費は36回の分割で支払う必要があります。1年間無料キャンペーン中でも、工事費の分割は発生します。



工事費が安かったらラッキーだね
工事日・時間を指定すると高くなる
楽天ひかりは、工事の日時を有料で指定することができます。工事の日時を指定した場合、追加費用は高額です。



どうしても予定が合わない場合に利用しましょう
訪問時刻指定の場合
東日本エリア | 西日本エリア | |
---|---|---|
昼間 9~16時 | 12,100円 | 12,100円 |
夜間 17~21時 | 19,800円 | 22,000円 |
深夜 22~8時 | 30,800円 | 33,000円 |
夜間・深夜工事の場合
夜間 22~8時 | (昼間の工事費-1,100円)×1.3倍+1,100円 |
深夜 22~8:30 | (昼間の工事費-1,100円)×1.6倍+1,100円 |
訪問時刻は1時間ごとに指定することが可能です。土日祝日に工事日を指定した場合は、追加で3,300円かかります。



追加費用は高額だね、予定を無理してでも空けます・・
引越し先でも利用するには?
楽天ひかりを引越し先でも利用する場合は、WEBから引越しの手続きをします。
- メンバーズステーションにログイン
- 「会員メニュー」をクリック
- 「登録情報・設定変更」をクリック
- 「楽天ひかり 設置場所変更」をクリック
- 表示された内容を入力
手続きが終わると、工事日の調整をして引越し先の開通工事をしましょう。
引越し先の開通工事が完了したら、メンバーズステーションの契約情報を新居の住所に変更してください。会員メニュー>登録情報・設定変更>「ご契約者さま情報」から変更できます。
引越し先での開通工事は、時間がかかることがあるので、手続きは早めにするのがおすすめです。1年無料キャンぺーン中に引越しをすると、キャンペーンが終わってしまします。注意してください。



キャンペーンが引き継げないのは残念だね
引越し先の工事費用
引越し先の工事費は、「東日本と西日本のエリアをまたぐ引越し」「工事内容」で料金が変わります。
工事内容 | エリアをまたがない引越し | エリアをまたぐ引越し |
---|---|---|
屋内配線あり戸建て | 9,900円 | 19,800円 |
屋内配線ありマンション | 8,250円 | 16,500円 |
屋内配線なし | 6,600円 | 8,360円 |
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
解約方法は?
楽天ひかりを解約する場合、メンバーズステーションから手続きするか、窓口に電話連絡しましょう。
0800-600-0222
受付時間:9~18時
楽天ひかりを解約するタイミングで、違約金と工事費の残債が最大で3万円ほど発生するかもしれません。
更新月以外の解約では違約金が発生する
楽天ひかりは、契約更新月以外で解約をすると月額基本料1か月分(戸建て:5,280円・マンション:4,180円)の違約金が発生します。契約期間は3年間で、更新月は開通月を1か月目として36か月目~38か月目の3か月間になります。



36か月目~38か月目に解約すると違約金がかからないです


引用:楽天ひかり
契約期間の確認はメンバーズステーションからできます。



急な解約じゃなければ、更新月を待ったほうがいいよね
工事費の残債が一括で請求される
楽天ひかりの工事費は、戸建てが60か月、マンションが50か月の分割払いで請求されます。



解約時に工事費の支払いが終わっていないと、残りの工事費を一括で支払う必要があります
プラン | 工事費 | 分割払い |
---|---|---|
戸建てプラン | 19,800円 | 330円×60か月 |
マンションプラン | 16,500円 | 330円×50か月 |
例えば、戸建てで12か月目で解約した場合、15,840円(330円×48か月)の工事費残債を一括で支払う必要があります。



戸建てだと5年だね、結構長いね
転用・事業者変更で楽天ひかりに乗り換えた場合は、工事費は無料です。手数料の1,980円は発生します。転用とはフレッツ光から光コラボへの乗り換え。事業者変更とは光コラボから光コラボへ乗り換えることです。光コラボとはフレッツ光の光回線を利用している、楽天ひかり・ドコモ光・ソフトバンク光などの光回線。
転用・事業者変更では、同じ光回線を利用しているので工事が不要です。
楽天ひかりの問い合わせ窓口は?
楽天ひかりの問い合わせ窓口は、契約前と契約後で変わります。
契約前
0120-987-600
10~21時
契約後
0800-600-0222
9~18時
なかなか繋がらない場合は、「メッセージで相談」してみてください。
楽天ひかりのまとめ


最後まで読んでいただきありがとうございます。
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら1年間無料で利用することができ、2年目以降の料金も安く利用できます。楽天ひかりのメリット・デメリットは以下です。
デメリット | メリット |
---|---|
IPv6対応のルーターを使用しないと速度が遅い 楽天ひかりは夜になると遅い 開通工事まで時間がかかる 契約は3年間 | 楽天モバイルと一緒に使うと1年間無料 月額利用料が安い 回線速度が最大1Gbps SPUで楽天ポイントの還元率がアップ |
楽天モバイルユーザーには最適の光回線です。


引用:楽天ひかり
- 楽天モバイルユーザーは1年間無料
- 戸建ては月額5,280円
- マンションは月額4,180円
- IPv6対応で高速ネット回線
- 楽天市場お買い物ポイント+1倍
- 戸建て・マンションも料金が安い
\ 1年間基本料金無料/
コメント