auひかりを解約する方法は?解約費用はいくらかかるの?なるべく安く解約するにはどうすればいいの?わからないことが多いですよね。
auひかりは契約しているブロバイダへ連絡するだけで解約できます。以下が解約の流れです。
- プロバイダに連絡する
- 設備の撤去工事
- レンタル機器の返却をする
- レンタル機器の返却の連絡がきたら解約終了
解約手続きのタイミングで解約費用が大幅に変わります。解約金は最大で8万円ほど。なるべく安く解約するタイミング・方法と注意点を紹介します。
auひかりの解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、auひかりの解約金を無料にすることもできます!
詳しくは違約金負担キャンペーンおすすめ光回線の記事をご覧ください

auひかりの解約方法はプロバイダへ連絡

auひかりの解約は、プロバイダへ連絡するだけと簡単です。

解約方法を解説していきます
よろしくお願いします
- プロバイダに連絡する
- 設備の撤去工事
- レンタル機器の返却をする
- レンタル機器の返却の連絡がきたら解約終了
1.プロバイダに連絡する
auひかりを解約するには、プロバイダへの連絡が必要です。
プロバイダ名 | 電話番号 | 窓口営業時間 | 営業日 | 解約締日 |
---|---|---|---|---|
au one net | 0077-777 | 9:00~18:00 | 年中無休 | なし |
@nifty | 0570-03-2210 03-6625-3232 (IP電話・国際電話・携帯電話定額制プラン) | 10:00~17:00 | 日曜・祝祭日・年末年始を除く日 | 月末 |
@T COM | 0120-805-633 | 月~金 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 | 年中無休 (メンテナンス日を除く) | 25日 |
ASAHIネット | 0120-577-108 | 10:00~17:00 | 平日土日祝 | 15日 |
BIGLOBE | 0120-86-0962 03-6385-0962 | 9:00~18:00 | 年中無休 | 25日 |
DTI | 0570-004-740 (IP電話・国際電話からは利用できません) | 10:00~17:00 | 平日 | 25日 |
リンククラブ | 03-5778-3881 | 10:00~19:00 | 平日 | ー |
楽天ブロードバンド | 0800-600-0111 0800-600-0222 | 9:00~18:00 | 年中無休 | 25日 |
GMOとくとくBB | 0570-045-109 | 10:00~19:00 | 平日 | 20日 |
SmartLINE | 0120-954-046 | 11:00~17:00 | 平日 | ー |
エディオンネット (エンジョイ☆auひかり) | 0120-71-2133 | 9:00~19:00 | 年中無休 (年末年始を除く) | 25日 |
メガ・エッグ | 0120-505-898 | 10:00~19:00 | 年中無休 | ー |
So-net | 0120-80-7761 | 9:00~18:00 | 日曜・1/1・1/2を除く日 | 月末 |
解約の締日はプロバイダごとに異なります。当月中に解約したい場合は、それぞれの解約締日までに手続きを終わらせてください。
1月~4月の引越しシーズンは、混雑します。



引越しシーズンに解約する方は、早めにプロバイダへ連絡することをおすすめします
契約しているプロバイダがわからない・・・



契約しているプロバイダを忘れちゃったよ・・・



心配しないで、紹介する方法でプロバイダを調べられます
契約しているプロバイダがわからなくなってしまった場合は、auひかりを契約したときの書類・請求をを確認してみてください。契約書類が見つからない方は、Wi-Fiにつないだ状態で確認くんを確認すると「ゲートウェイの名前」にプロバイダ情報がでます。
メールアドレスを確認する方法もあります。auひかりを契約した際に、プロバイダからメールアドレスをもらっているはずです。そのメールアドレスを確認することでプロバイダが特定できます。



□□□□@□□□.nifty.comだと、プロバイダは@niftyです
2.設備の撤去工事
auひかりの撤去工事は「ホームタイプ」の場合で、電柱から宅内の光ファイバー設備を撤去します。auひかりの解約手続きの後に、KDDIから連絡が来るので工事日を決めます。
「マンションタイプ」の場合は、撤去工事はありません。



マンション・アパートでも「ホームタイプ」で契約している場合は、撤去工事が必要になります
3.レンタル機器の返却をする
解約の手続きが完了すると、10日前後で返却用の着払い伝票が送付されてきます。着払い伝票に返却するレンタル機器の名称と、製造番号かシリアル番号が書いてあるので、返却し忘れないように確認してまとめましょう。
返却するレンタル機器を箱に梱包して、伝票と一緒にコンビニや郵便局から郵送してください。



レンタル機器を一定期間返却をしなかった場合、利用期間に応じた違約金が発生するので、早めに返却しましょう
返却するレンタル機器
- OUN
- ホームゲートウェイ
- VDSLモデムまたはG.Fastモデム
- 無線LANまたは無線カード
- 同軸ケーブルモデム
- ACアダプター
- セットトップボックス
(auひかりテレビサービス)
*契約プラン・契約内容によって返却するレンタル機器の種類は違います。
オプションだけの解約方法



オプションだけ解約するにはどうすればいいの?
auひかりテレビ・電話のオプションサービスだけを解約するには、プロバイダではなくKDDIに連絡する必要があります。My auからの解約はできません。
テレビオプションの解約方法
テレビオプションだけを解約するには、KDDIお客さまセンターのテレビ解約専用番号に連絡します。
電話:0077-777(通話無料)
受付時間:9:00~18:00
チャンネル契約だけの解約・セットボックスを2台→1台にする場合はMy auから解約できます。
電話オプションの解約方法
電話オプションだけの解約は、KDDIお客様センターに連絡します。
電話:0077-7068(通話無料)
上記番号につながらない場合:0120-22-0077
オペレーター対応時間:9:00~18:00
プロバイダが@TCOMの場合は、@TCOMに連絡してください。
その他のオプションの解約はMy auから
その他のオプションを解約するには、My auからできます。オプション解約月の料金は日割にはならないので、注意していください。プロバイダ独自のオプションサービスを解約したい場合は、プロバイダ窓口で解約する必要があります。
4.レンタル機器返却の連絡がきたら解約終了
KDDIからレンタル機器の返却の連絡が来たら解約手続きの終了です。
auひかりの解約でかかる費用


auひかりを解約するときにかかる費用は、以下のものがあります。
- 解約違約金
- 設備の撤去工事費
- 開通工事の残債
- レンタル機器の返送料
- 高速サービス解除料



全ての費用がかかるわけではなく、解約のタイミングや契約プランによって、変わってきます
auひかりは、解約月の翌月が最後の請求になります。契約解除料・解約違約金が発生する場合も、解約月の翌月請求になります。それぞれ詳しくみていきましょう。
解約違約金は2,290円〜16,500円
auひかりの解約違約金は、更新月で解約すると0円・更新月以外で解約をすると2,290円~16,500円が発生します。
更新月で解約する場合は0円
auひかりは更新月に解約すれば、解約違約金はかかりません。更新期間中に解約しない場合、契約は自動で更新されます。プランによって更新月が変わります。
プラン | 2021年5月31日 までに契約した方 | 2021年6月1日 以降に契約した方 | |
---|---|---|---|
戸建て | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 37・38か月目 | 36・37・38か月目 |
戸建て | ギガ得プラン (2年契約) | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |
マンション | お得プラン お得プランA (2年契約) | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |
2021年5月31日までに契約した方


2021年6月1日以降に契約した方


引用:auひかり
引越しなど、急な解約以外は更新月で解約するようにしましょう。更新月はMy auで確認できます。



解約月を1度確認してみます
更新月以外で解約する場合解約違約金は2,290円〜16,500円
auひかりは更新月以外で解約すると解約違約金が発生します。
2022年6月1日までに契約したかと、2022年7月1日以降に契約した方で違約金額が異なります。
プラン | 2022年6月30日 までに契約した方 | 2022年7月1日 以降に契約した方 | |
---|---|---|---|
戸建て | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 16,500円 | 4,730円 |
戸建て | ギガ得プラン (2年契約) | 10,450円 | 4,460円 |
マンション | お得プラン (2年契約) | 10,450円 | 2,730円 |
マンション | お得プランA (2年契約) | 7,700円 | 2,290円 |
標準プランは、戸建て・マンションとも契約解除料はかかりません。(一部プロバイダは6か月の最低利用期間があります)
解約規約金は、契約月に月額料金と一緒に一括で請求されます。



解約違約金は結構高いんだね・・
設備の撤去工事費は最大31,680円
2022年7月1日以降に申し込んだ方は、解約後も光ファイバー・光コンセントが残ります。
撤去をする場合は、撤去費用が31,680円(税込)かかります。(任意)
2018年3月1日~2022年6月30日までにauひかり戸建てプラン、または高速サービス(10ギガ・5ギガ)に申し込んだ方は、いつ解約しても撤去費用が31,680円(税込)かかります。(必須)
ご都合により撤去工事ができない場合は、設備が残ることで発生する維持費相当を支払う必要があります。
2018年2月28日以前に申し込んだ方は、回線撤去は任意です。回線を残したままでもいいですし、撤去する場合は11,000円(税込)で済みます。(任意)
引越し先でもauひかりを利用する場合には、撤去工事費用はかかりません。撤去工事費用は、更新月に解約をしても発生するので覚えておいてください。
契約日 | 撤去工事費 | 内容 |
---|---|---|
2022年7月1日~ | 31,680円 | 解約時に希望する人だけ撤去工事をします(任意) |
2018年3月1日2022年6月30日 | 31,680円 | 解約時に光ファイバー引込設備の撤去工事を必ず行います(必須) |
~2018年2月28日 | 11,000円 | 解約後も光コンセントはそのまま、撤去したい人だけ工事する(任意) |



2022年6月30日までに申し込んでいた場合は、いつ解約しても撤去費用の31,680円は支払うんだね、高いなぁ



高いよね・・・引越し先でもauひかりを利用するか、他社に乗り換えて違約金を負担してもらうのがおすすめです
開通工事の残債は最大41,250円
auひかりの工事費は分割払いになっています。戸建てプランで60か月・マンションプランで24か月以内に解約をすると、初期工事費の残債の請求が発生して、一括請求されます。
auひかり工事費
- 戸建て:41,250円(687円×60か月)
- マンション:33,000円(1,375円×24か月)
例えば、12か月でauひかりを解約した場合。
戸建てプランを解約すると工事費用残債は、32,976円(687円×48か月)です。
マンションプランでは16,500円(1,375円×12か月)です。



開通工事費の残債・撤去費用・解約違約金を合わせるととっても高額になる!!!



高額な解約費用の対処はこちらで紹介します
工事費無料キャンペーンを利用している方も残債は発生します
auひかりの「工事費無料キャンペーン」は、実質無料です。回線工事費用は分割払いで、月額料金に追加されていますが、工事費無料キャンペーンで月額料金から相殺されています。
戸建てプランでは60か月・マンションプランでは24か月ので相殺が終わり、工事費用の残債を払わなくて済みます。



戸建ての60か月って長すぎじゃない?
工事費用の分割払い中にauひかりを解約すると、残債を一括で支払う必要があります。
レンタル機器の返送料
auひかりでは、解約時にレンタルしていた機器を返却をします。郵送されてくる着払い伝票を利用するので、レンタル機器の返送料金はかかりません。レンタル機器を返送し忘れた場合、自腹で返送する可能性があります。



レンタル機器を返却し忘れないように注意してください
高速サービス解除料は2,750円
10ギガ・5ギガプランには12か月の最低利用期間が定められています。
12か月以内に「auひかりを解約」「10ギガ・5ギガプラン→1ギガプランに変更」した場合は、2,750円の高速サービス解除料が発生します。
auひかりをなるべく安く解約する方法


auひかりを解約するには、タイミングによって高額な違約金が発生します。解約費用はなるべく安いほうがいいですよね?



安いほうがいいです!!
安く解約する方法を紹介していきます。
- 契約更新月に解約する
- 引越し先でもauひかりを利用する
- 他社に乗り換えて違約金を負担してもらう
更新月に解約する
auひかりの解約違約金をなるべく安くするには、契約更新月に解約することです。
2021年5月31日までに契約した方と、2021年6月1日以降に契約した方は更新月が異なります。
更新期間に解約することで、解約金が0円になります。工事費残債や撤去費用の負担は必要です。
プラン | 2021年5月31日 までに契約した方 | 2021年6月1日 以降に契約した方 | |
---|---|---|---|
戸建て | ずっとギガ得プラン (3年契約) | 37・38か月目 | 36・37・38か月目 |
戸建て | ギガ得プラン (2年契約) | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |
マンション | お得プランA | 25・26か月目 | 24・25・26か月目 |



更新月はMy au内の「インターネット・電話」から確認できます
引越し先でもauひかりを利用する
引越し先でも同じプロバイダでauひかりを利用する場合、契約違約金はかかりません。引越し元の工事費残債が残っていれば一括で請求されますが、引越し先の利用料金から減額、または還元されます。
引越し先のご契約で新たに工事費用がかかりますが、キャンペーンで実質無料にできます。



引越し先がauひかりのエリア外だったらどうなるの?
引越し先がauひかりの適用エリア外だと、解約するしかありません。解約違約金・工事費残債・戸建てタイプの場合は、撤去費用が発生してしまいます。



越し先がauひかりのエリア外の方は、他社に乗り換えて違約金を負担してもらいましょう
他社に乗り換えて違約金を負担してもらう
乗り換え先によっては、auひかりの解約金を負担してくる光回線があります。乗り換え特典がない場合でも、キャッシュバックのある光回線に乗り換えることで、解約違約金を支払うことができます。



解約費用を負担してくれるのは助かる♪
auひかりの解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、auひかりの解約金を無料にすることもできます!
詳しくは違約金負担キャンペーンおすすめ光回線の記事をご覧ください


auひかり解約の注意点


auひかりの解約の注意点を確認してみましょう。
auひかり電話の番号は引き継げない
auひかりの契約時に電話番号を発行して、auひかり電話を利用している方は、電話番号を引き継ぐことはできません。引越しでauひかりをそのまま利用する場合でも、電話番号は引き継ぐことはできません。
NTTで発行した番号をauひかり電話で利用している方は、番号を引き継ぐことができます。NTTに休止した番号を「復活」させる連絡をしてくだい。
- 固定電話から申し込み
電話番号:116
受付時間:9:00~17:00(年末年始を除く) - 携帯電話から申し込み
東日本:0120-116-000
西日本:0800-200-0116
受付時間:9:00~17:00(年末年始を除く)
解約の前月でauスマートバリューは終了
auスマートバリューは、auひかりとauひかり電話をセットで契約することが条件です。auひかり・auひかり電話サービスどちらかを解約すると、解約月の前月をもって割引が終了します。
auスマホでauスマートバリューが適用されていた方は、月額料金が上がります。
auひかり解約のまとめ


auひかりの解約について最後までご覧いただきありがとうございました。
auひかりの解約は、プロバイダに連絡をするだけで簡単に手続きすることができます。auひかりの解約には高額な解約費用が発生する可能性があります。
以下の対応をおすすめします。
- 契約更新月に解約する
- 引越し先でもauひかりを利用する
- 他社に乗り換えて違約金を負担してもらう
auひかりの解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、auひかりの解約金を無料にすることもできます!
詳しくは違約金負担キャンペーンおすすめ光回線の記事をご覧ください


コメント