「ソフトバンク光を解約するにはどうすればいいの?」「違約金はいくら?」このような疑問がありませんか?
ソフトバンク光を解約するには、以下の手順です。
- サポート窓口に連絡する
- レンタル機器を返却する
- 必要なら撤去工事をする
違約金は、最大で約40,000万円が発生します。違約金がかからないためには、契約更新月に解約・工事費を完済した後に解約をする必要ある。契約更新月に解約することが難しい場合は、他社光回線に乗換えることで高額のキャッシュバック・違約金負担特典でソフトバンク光の違約金を相殺するのがおすすめです。
最後まで読んでいただければ、解約のときに不要な出費を減らすことができます。
ソフトバンク光の解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、ソフトバンク光の解約金を無料にすることもできます!
詳しくはこちらの記事をご覧ください

ソフトバンク光を解約する手順

ソフトバンク光の解約手順は以下です。
- サポート窓口に連絡する
- レンタル機器を返却する
- 必要なら撤去工事をする
それぞれ詳しく説明します。
サポート窓口に連絡する
ソフトバンク光を解約するには「SoftBank光サポートセンター」へ電話します。

電話以外では解約できないんだね
電話番号:0800-111-2009
受付時間:10~19時
申し込みは、解約日の90日前から可能です。



手続きには1週間ほどかかるので、早めに電話するのがおすすめです
レンタル機器を返却する
解約手続きが終わったら、レンタル機器を返却します。レンタル機器の返却は、解約手続きをした月の翌月20日までに返送しなくてはいけません。



返却機器は、ソフトバンク光とNTTに返却するものがあるので注意してください
ソフトバンク光へ返却 | NTTへ返却 |
---|---|
光BBユニット チューナー 電源アダプタ モジュラーケーブル | 電話ルーター モームゲートウェイ 電源アダプタ |
ソフトバンク光から他の光コラボレーション事業者へ乗り換える時は、NTTロゴの入った機器は継続して利用するので返却は不要です。
ソフトバンク光への返却方法
ソフトバンク光への返却物を準備しましょう。
ソフトバンク光への返却物
- 光BBユニット
- チューナー
- 電源アダプタ
- モジュラーケーブル
返却物の準備が終わったら、梱包して返却しましょう。機器を受け取った時の箱、お手持ちのダンボールなどに破損しないように梱包してください。



返却機器を破損した場合は、規約金がまたは修理交換料金が発生し、料金を支払う必要があるので注意してください
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター
3階 北棟N8
ソフトバンク返却センター宛
※宛先の電話番号の記載は不要
※送付伝票の「ご依頼主」にご自身の情報を正確に記載してください
コンビニ、宅配営業窓口から返却してください。返却は元払いで料金を支払います。



返却の送料は負担しないといけないんだね
送り状の控えは、大切に保管してください。返却期限は解約後2週間までです。返却期限までに返却しない場合は、規約金が発生し料金を支払う必要がありので注意してください。



なるべく早く返却するようにします
NTTへの返却方法
NTTへの返却物を準備しましょう。
NTTへの返却物
- 電話ルーター
- モームゲートウェイ
- 電源アダプタ
光回線の撤去工事をする場合は、工事担当者が機器を回収します。機器の種類や返却台数は、契約内容によって異なります。NTTから回収キットが送られてくるので、同梱の「機器返却方法のご案内」に従って、返却してください。


引用:ソフトバンク光
送り状のお客様控えは、大切に保管しておいてください。
必要なら撤去工事をする
賃貸で管理会社から、退去時に光コンセントを撤去するように言われている場合は、撤去工事が必要です。撤去工事は無料ですが、立ち合いが必要。



もともと光コンセントが導入されている物件では、撤去工事が不要なことが多いです
ソフトバンク光の解約にかかる違約金


ソフトバンク光を解約すると、以下の費用が発生することがあります。
- 違約金(解除料)
- レンタル機器の返送料
- 工事費用の残債
- レンタル機器の違約金
- 違約金(解除料)
- レンタル機器の返送料
- 工事費用の残債
- レンタル機器の違約金
ソフトバンク光の解約金はタイミングによって数万円もかかってしまいます。それぞれどういった場合に発生するのか解説します。
違約金(解除料)
更新月以外で解約すると、違約金が発生します。2022年6月30日までに契約した方と、2022年7月1日以降に契約した方で解約金が異なります。ソフトバンク光には、2年プランと5年プランがあります。
1Gサービス | プラン | 2022年6月30日までに契約した方 | 2022年7月1日以降に契約した方 |
---|---|---|---|
2年プラン | ファミリー | 10,450円 | 5,720円 |
2年プラン | マンション | 10,450円 | 4,180円 |
2年プラン | ファミリーライト | 10,450円 | 4,290円 |
5年プラン | ファミリー | 16,500円 | 5,170円 |
10ギガプランも2022年6月30日までと、2022年7月1日以降の契約で解約金が異なります。
10Gサービス | プラン | 2022年6月30日までに契約した方 | 2022年7月1日以降に契約した方 |
---|---|---|---|
2年プラン | ファミリー | 10,450円 | 6,930円 |
5年プラン | ファミリー | 16,500円 | 6,380円 |
2022年6月30日までに契約した方でも、「契約更新」をした場合は「2022年7月1日以降に契約した方と同じ解約金」で解約することができます。


引用:ソフトバンク光



契約プランと更新月はどうやって調べればいいの?
「契約プラン」「更新月」の確認はMy Softbankの「お客様情報」から確認できます。



契約更新月の当月、翌月、翌々月(契約解除料不要期間)に解約をすれば、違約金(解除料)は発生しません
以下は2年プラン(自動更新)の場合です。


引用:ソフトバンク光
できるなら、違約金(解除料)が発生しない契約解除不要期間で解約をすることをおすすめします。
レンタル機器の返送料
ソフトバンク光への返却は自己負担です。NTTへの返却は無料ですが、ソフトバンク光への返却は元払いで返送します。
工事費の残債
ソフトバンク光の開通工事費は26,400円です。26,400円の工事費を分割払いしていて、解約時点で工事費の分割払い残債があった場合、一括で工事費の残債を支払う必要があります。
計算方法が少し複雑です。
- (契約期間-利用期間)÷利用期間
- (24か月-利用期間)÷24か月
上記の計算で高いほうを工事費を掛ける
例えば、24回払いで15か月目で解約した場合
1.(24-15)÷24=0.375
2. 26,400円×0.375=9,900円
9,900円を一括で支払います。
工事費が実質無料になっている場合
キャンペーンで工事費が実質無料になってる場合、解約時点で工事費の割引が終了して、工事費の残債を一括で支払う必要があります。



実質無料の場合は、分割払いが終わるまで継続するのをおすすめします
工事費0円の場合は、実質無料とは異なり、いつ解約しても工事費の残債は発生しません。自分の工事費がどうなっているかは、ソフトバンクのサポートセンターで確認しましょう。
電話番号:0800-111-2009
受付時間:10~19時
レンタル機器の違約金
ソフトバンク光のレンタル機器を返却するときに、違約金が発生するかもしれません。レンタル機器に破損、故障がある場合、使用者の責任によって起きたと判断されると賠償金が請求されます。



レンタル機器は解約から14日以内に返却しない場合、違約金が請求されます
レンタル機器 | 返却しなかった場合 | 破損や故障していた場合 |
---|---|---|
ADSLモデム | 16,000円 | 7,700円 |
モデム用無線LANカード | 8,000円 | 1,870円 |
BBフォン・ターミナルアダプター | 8,000円 | 7,700円 |
光BBユニット | 18,000円 | 7,700円 |
光BBユニット専用無線LANカード | 8,000円 | 1,870円 |
地デジチューナー | 8,000円 | 7,700円 |
解約から14日以内に必ず返却するようにしましょう。
ソフトバンク光の解約費用を0円(無料)にする方法


ソフトバンク光を解約する場合、タイミングによって数万円の高額な違約金が発生します。違約金がかからず、0円(無料)で解約する方法を紹介します。
- 契約更新月の当月、翌月、翌々月に解約する
- 他社の光回線に乗換えて高額なキャッシュバック・違約金負担特典で相殺する
それぞれ詳しく解説します。
契約更新月の当月、翌月、翌々月に解約する
違約金をなくすために、契約更新月の当月、翌月、翌々月に解約しましょう。
契約した翌月を1か月として、2年プランなら「24〜26か月目」5年プランなら「60〜62か月目」に解約することで違約金が発生しません。



「契約プラン」「更新月」の確認はMy Softbankの「お客様情報」から確認できます
以下は2年プラン(自動更新)の場合です。


引用:ソフトバンク光
この期間以外で解約をすると、以下の違約金がかかります。
1Gサービス | プラン | 2022年6月30日までに契約した方 | 2022年7月1日以降に契約した方 |
---|---|---|---|
2年プラン | ファミリー | 10,450円 | 5,720円 |
2年プラン | マンション | 10,450円 | 4,180円 |
2年プラン | ファミリーライト | 10,450円 | 4,290円 |
5年プラン | ファミリー | 16,500円 | 5,170円 |
10Gサービス | プラン | 2022年6月30日までに契約した方 | 2022年7月1日以降に契約した方 |
---|---|---|---|
2年プラン | ファミリー | 10,450円 | 6,930円 |
5年プラン | ファミリー | 16,500円 | 6,380円 |
更新月が近いなら、できるだけ契約更新月の当月、翌月、翌々月に解約しましょう。解約手続きは、解約希望日の90日前から6営業日前(土日祝を除く)までに申し込みます。早めの手続きで更新月を逃さないようにするのがおすすめです。
他社の光回線に乗換えて高額なキャッシュバック・違約金負担特典で相殺する
更新月で解約できない場合は、他社の光回線に乗換えて高額なキャッシュバック・違約金負担特典で相殺するのがおすすめです。高額キャッシュバックのキャンペーンを行っている光回線であれば、ソフトバンク光の違約金を十分にカバーすることができます。



違約金負担キャンペーンで違約金を負担したあとで、キャッシュバックをくれる光回線もあります
乗換えで違約金負担キャンペーンを利用する場合は、「解約証明書」が必要になります。しかし、ソフトバンク光では解約証明書の発行をしていません。
解約証明書に相当する書類は、My Softbankでの料金明細のスクリーンショットを撮るか、サポートセンターに連絡して明細書を発行してもらう必要があります。
電話番号:0800-111-2009
受付時間:10~19時
ソフトバンク光の解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、ソフトバンク光の解約金を無料にすることもできます!
詳しくはこちらの記事をご覧ください


解約しないで引越し先でもソフトバンク光を利用する
引越し先でもソフトバンク光を使いたい時は、解約する必要はありません。ソフトバンク光の引越し手続きは以下の手順です。
- 申し込み
- 移転先のエリア確認
- 撤去工事と開通工事
それぞれ詳しく解説します。
①申し込み
以下の方法で引越し先でのソフトバンク光利用を申し込みます。
- ソフトバンクショップの店頭
- Wed窓口
- SoftBank光サポートセンター:0800-111-2009
②移転先のエリア確認
申し込みをしたら、スタッフ、オペレーターに引越し先でソフトバンク光が利用できるか、エリアの確認をしてもらいます。引越し先がエリア外の場合、残念ですがソフトバンク光の継続利用はできません。



全国エリア対応なので、基本的には日本全国で利用することができます
③撤去工事と開通工事
引越し先で継続利用ができる場合、引越し元の設備撤去と引越し先の開通工事をします。今まで利用していたレンタル機器は、引越し先でもそのまま利用するので持っていってください。



レンタル機器は引越し先に持って行っていいんだね
ソフトバンク光を解約する前に「不満の対処法」


ソフトバンク光の解約を考えている人は、料金や通信速度に不満があると思います。面倒な解約をしなくても、料金や通信速度を改善できる可能性があります。解約をする前に参考にしてください。
通信速度を改善する方法
通信速度を改善する方法は以下があります。
- ルーターを再起動する
- 光BBユニットを交換する
- ルーター・ケーブル・スイッチングハブを交換する
それぞれ詳しく解説します。
ルーターを再起動する
まずはルーターを再起動してみましょう。ルーターは電源を入れっぱなしにすると、不調が出て回線速度が遅くなることがあります。簡単にできる方法なので、回線速度が遅くなった場合は、試してください。
光BBユニットを交換する
光BBユニットとは、ソフトバンク光が提供しているブロードバンドルーターです。高速通信に必要な機器です。光BBユニットには種類があります。古い機種だと高速通信に対応していません。古い機種の場合、光BBユニットを交換してみましょう。
機種 | 通信最大速度 |
---|---|
E-WMTA2.1 | 最大100Mbps |
E-WMTA2.2 | 最大1Gbps |
E-WMTA2.3 | 最大1Gbps |
E-WMTA2.1を使っていて以下のプランの人は、ソフトバンク光で無料でルーターの交換をしてくれます。
- ハイスピードタイプ
- スーパーハイスピードタイプ
- ギガスピードタイプ
プランの確認はMy SoftBank、「ご利用開始のご案内」(書面/SMS)、チャットサポートで確認できます。
ルーター・ケーブル・スイッチングハブを交換する
ルーター、ケーブル、スイッチングハブを交換すると高速になることがあります。ルーターは現在1〜6世代に分けられています。5世代以前のルーターを使用している場合、通信速度が遅くなっている可能性があります。
LANケーブルにはいくつか種類があります。CAT5未満のケーブルだと速度が出ません。スイッチングハブにも種類があります。通信速度が1000Mbps(1Gbps)未満のスイッチングハブを使用していると、高速通信ができません。



光回線の利用が長い人は、機器が古くなっている可能性があります。速度が遅いと感じた時は、確認してみましょう
月額料金を改善する
月額料金が高いと感じている方は、以下の方法で料金が安くなることがあります。
- 不要なオプションを解約する
- お家割光セットを利用する
- 他社回線に乗換える
それぞれ詳しく解説していきます。
不要なオプションを解約する
ソフトバンク光の利用料金が高い場合、不要なオプションに加入している場合があります。ソフトバンク光の月額料金は、他社と比べても高いということはありません。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |



だいたい同じで特に高くはないんだね
ソフトバンク光で必要なオプションは「オプションパック」です。
オプションパックは回線速度を高速にする「光BBユニット」WiFi接続が利用できる「WiFiマルチパック」固定電話が利用できる「光電話」がセットになったオプションです。また、オプションパックは「お家割光セット割」を利用するために必要です。



「オプションパック」以外のオプションは、利用していないのであれば解約してください



面倒だけど、1度契約を見直すのがよさそう
オプションの確認はMy SoftBank、「ご利用開始のご案内」(書面/SMS)、チャットサポートで確認できます。
お家割光セットを利用する
ソフトバンク光では、ソフトバンク・ワイモバイルスマホが最大で1,100円割引される「お家割光セット」があります。ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーでお家割光セットを利用していないのであれば、活用しましょう。お家割光セットは、ソフトバンク取扱店で申し込みをしないと適用されません。ショップまで行って申し込んでください。



ショップまでいくのは大変だけど、行かないとだめなのね
お家割光セットについて詳しくはこちら
他社回線に乗換える
ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーでなければ、他社光回線に乗換えるのがおすすめです。



他のキャリアのスマホを利用しているなら、他の光回線でスマホとのセット割を契約することで、スマホの月額料金を1,000円程度お得に利用できます
ソフトバンク光の解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、ソフトバンク光の解約金を無料にすることもできます!
詳しくはこちらの記事をご覧ください


ソフトバンク光解約のまとめ


ソフトバンク光を解約するには電話で連絡する必要があります。ソフトバンク光を解約するには、以下の手順です。
- サポート窓口に連絡する
- レンタル機器を返却する
- 必要なら撤去工事をする
違約金は、最大で約40,000万円が発生します。違約金がかからないためには、契約更新月に解約・工事費を完済した後に解約をする必要ある。
契約更新月に解約することが難しい場合は、他社光回線に乗換えることで高額のキャッシュバック・違約金負担特典でソフトバンク光の違約金を相殺するのがおすすめです。
ソフトバンク光の解約月を待てない、解約金を払いたくない方は
他社光回線に乗り換えることで、高額なキャッシュバックをもらう・違約金負担サービスを利用して、ソフトバンク光の解約金を無料にすることもできます!
詳しくはこちらの記事をご覧ください


コメント